黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

ブログ 開設1周年を迎えて思う事

2012年07月27日 | 日記


 昨年の沖縄、九州、中国地方の移動運用から帰ってから急に思い立ったようにブログを始めて今月の21日で丸一年が経過した。前々から退職すれば自分のホームページを持ちたいと思っていたが、ホームぺージと成るとメンテ作業も大変で、何より現役をリタイヤすると掲載するソースが無く自分には少し荷が重いと感じた。



 其の点、ブログと成ると気楽に日々の思い付く事を自分流に書込めば良い訳で随分気が楽に成る。思い返せば私は子供の頃から大概の子供が皆嫌いな作文は嫌いでは無かった。大概の題材の作文は時間内に仕上げ自慢げに最初に提出する嫌な奴だったように思うが先生からの評価は「作文で無く散文だと評価されていた」正に名言で有った。

 

 しかしながら自分でも本は良く読んでいた様に思う。小学校の低学年の時、何処の学校にもいた「卒業までに図書室の本を全部読んで卒業して下さい今まで誰も達成していません。」との先生の甘言に誘われて図書室通いを始めたが、高学年に成ると当時はまだ各家庭に無かった白黒TVが図書室に置いて有り、其れに夢中に成り早くも挫折してしまった。当時はNHKしか見られなく高い台の上に鎮座したTVのチャンネルはリモコン等無い時代、子供では変える事が出来なかった。当時は若い黒柳徹子さんが子供と一緒にじゅうたんに乗って空を飛びまわる番組を食入る様に見ていた事を懐かしく思い出す。



 早速、脱線して散文の大家の本領を発揮しだしたが? 書く事が嫌いで無い私だったが、其れでも日記だけは何十回と挑戦したが長続きする事は一度も無かった。この年に成って自分の寿命が限られて来ると何か記憶を呼び戻し書き留めて置きたい思いと、日々物忘れの多く成る自分を感じる時、今、記録していないと色々な事を思い出す事が出来なく成ると感じた事がブログを始める切っ掛けに成った。



 世の中には無料のブログ・サイトは沢山有るが、写真の容量の制限が有ったり、その他の制約も有るので途中から有料に切替えた。御蔭様で殆ど制限が無く、一番良いところは、ブック機能がある事で、最終的に記事を冊子に出来る事、この先、何時までもパソコンを利用する事が出来なくなった時、其れを見ながら記憶の途切れ行く中で色んな思い出を思い起こそうと考えている。



 始めた当初は公開で有っても個人のブログ、見て頂く方が居るのか?半信半疑で有ったが半年を過ぎる頃から閲覧数が増え始め、開設した当時に想像しなかった。カウンターは累計訪問者4万人、総閲覧12万ページ以上を表示している。最近は書込む題材に苦労する状況であったが、矢張り始めた以上は沢山の人に見て戴く事は嬉しい事で有りアマチュア無線の運用に寄って発信出来る情報より遥かに多い情報を今後、思い付くまま下手な散文よろしく書込んで行きたいと考えている。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  JAIAアワードの実績 | トップ | JAIA アワードの進捗状況 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JA2TTH)
2012-07-31 18:27:51
いつもブログ見させていただきVY TNX!!
参考になることが多くて、ブログ開けるのが楽しみになっています。
2012/7/12の記事(2010.7.15~16 田野畑村)から徳島に帰るまでの記事、いつ出るかなと期待しております。
返信する
コメント有難う御座います (jh5avm)
2012-08-03 11:41:25
コメント有難う御座います 御蔭様でものぐさな私でも1年間 ブログを継続する事が出来ましたが最近は題材に事欠く始末、夏バテとオリンピックを見て寝不足状態でパソコンに向かう時間が少なく成りました。

 8月1日に光回線のスピードが2倍に成る工事も終わり、田舎に居ながらもインターネットは都会並みの環境下に成り充実して来ました25年くらい前の環境を思い出す時、其の進歩は驚くばかりです。

 移動運用紀は田野畑村で止まっていますが写真を記憶した媒体を探していますが、いまだに見付からず探し続けていますが発見出来て居ません。

 今はJAIAアワードも3000ポイントに挑戦していますが明日からの「フィールド・Day・コンテスト」にエントリーして3000ポイントを終了時に達成する為 144Mhzと430Mhzのシステムをチェックしています。聞こえていましたら各局、宜しく御願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事