今日は1週間で一番7MHz帯が静かになる月曜日、早朝から聞いても移動運用局も少なく数局がQRVしているだけ 其の中でJH1ECN/1平野さんが運用する東京都八丈支庁青ヶ島村がパイルを受けているが昨日の比では無い状態で其の後、オペレータがJN1AQH/1林さんに変わってSSBで交信した。
朝の早い時間は呼ぶ移動局も無く7MHz帯の少し上の方で久し振りにCQを出し3局と50分程を掛けゆっくりと交信した。しかし其の間 クラスターから目を離す事は無かった。時間的には8時を回っていたので相手の方は既にリタイヤの方々だと思うのだが皆さん今盛上っているプチ・アワードに取組んで居る様子で進捗状態等をお聞きした。昼頃から愛媛の東温市、埼玉県の長瀞町、奈良県の東吉野村、愛媛県の松前町が出て居たので声掛けして交信したが競合も無く土、日曜日の呼び合い合戦とは雲泥の違い拍子抜けする状態で此れはリタイヤ組の特権とでも言うべきか?
明日は終日アルバイトの仕事が入った。プチ合戦には遅れを取る事に成ろうが来るべき移動運用の軍資金稼ぎに行く予定、自分勝手だが未交信の場所からの運用が無い事を祈るのみである。
此処数日は新しいプチ・対象地区との交信は無かったが前々から北海道で唯一残っていた北海道の島牧村からの信号が聞え如何にか交信する事が出来て漸く北海道が完了した。以前より北海道を中心に移動運用をされている人に移動状況等をお聞きしたが島牧村からの運用はこの時期では矢張り難しそうな話で有った。正月辺りに何方か出られたかも知れないが私は島牧からの信号をプチ・アワードに挑戦し始めて初めて聞いた。不思議なもので其の1時間も経過しない時間帯に他の局も出始めてパイルを受けていた。不思議なもので中々出来ない所が一度出来ると今までの事が嘘の様に次々と交信が出来始める現象はよくある事、其の巡り合わせの不思議さを感じた。
北海道の島牧村は初夏に2度程、訪れる機会が有ったが日本海に面し反対側は山の壁、海岸線に国道が走り所々に小さい集落が点在する過疎の村の感じ、しかし漁場には恵まれ北海道の日本海側では積丹と並び称される場所と聞いている。多分今頃は一面雪に覆われた極寒の寒々とした景色と成って居るのだろう。其の様な中、全国からの要望に答え移動運用されたJR8PWJ/8梶さん(字は合っているか心配)に感謝している。
其の後、これも不思議と聞えて来なかった富山県の砺波市からJE9XQS/9の宮島さんの信号が聞え「御待ちしておりました。」の如く交信して今日は新しい対象地を2箇所ゲットする事が出来た。残りが少なく成ると無線を楽しむと言う意味では移動運用をする方が効率も良く楽しいのだが反面、残りの場所からの運用は一筋縄では行かぬ場所ばかり、移動運用中に出て来ると交信出来ないし其の場合の取り返しの付かない状態を考えると、今まで1ヶ月以上の間、只管に無線機にかじり付き遣って来た事が無駄に成る様に思え簡単に移動運用に出掛ける踏ん切りが付かない。今まで長くアマチュア無線を楽しんで来たが、この様な気持ちに成った事は初めて自分でも驚いている。
金曜日に高知県の東洋町に移動に出掛けようと思っていたらアルバイトが入ったので断念、変わりに土曜日に天気が良ければ移動運用に出ようと心に決めていた。処が金曜日に仕事から帰ると元気者の家内がダウンしていた。 病院には行った様でインフルエンザか、ただの風邪かは?土曜日の朝で無いと判別出来ないので明日も病院に行くとの事で夕方から寝込んでいた。
仕方が無いので息子と自分の食事を準備して家内に近付かない様にした。家内は今朝起きると元気にしていたのでインフルエンザでは無いと直ぐに確信したが判定を聞きに病院に出掛けた。私としては移動に出掛けたかったが結果も解らないし、如何もこの段階で出掛けるのは後々の事を考えると如何しても拙いな?と考え自宅に留まる事に やがて家内が大きい紙袋を持って帰宅、結果が良ければ必ず帰り道の「お気に入りのパン屋さん」に立寄って来ると思っていたら予想道理の行動パターン、其の後はコタツの中で食うては寝ての得意のパターンで今はラジオの歌を聞きながら一緒に歌って食事の準備をしている。此れで一安心した。
本日は休日なので朝から移動組が沢山出ていた。私の予定していた高知県安芸郡東洋町からはJA5RUU/5の原さんが朝からQRV中、私も四国で最後に残っていた場所だったので自分で出掛けるしか無いのかな?と移動を計画したのだが御陰様で東洋町をゲット、此れで四国内は完了した。其れにしても今回は出掛けなくて正解で有った。
其の後、前回出来なかった福岡県築上郡吉富町が7MHzのCWで出て来たので交信し其の後 東京都八丈支庁八丈町と同青ヶ島町をSSBとCWの両モード交信した後 石川県鹿島郡中能登町をゲットした。本日を終わって残りが20箇所を割った。其の中でプチアワードが始まってから現在までに聞えて居ない所が10箇所程度有ると思うのでトップ・グループとの差も少しずつ縮まっている様に思うのだが本当の所は解らない。
今朝は昨夜からの雨が本降りの雨となり雨音で目が覚める状況で有った。天気が悪いので外に出る事も出来ずに相も変わらず無線機の御守を始めた。此処週明けの数日はプチ・アワード対象の珍しい所からの移動運用も少なく奄美大島を移動中のJO6XMM/6安養子さんとJS1WIM/6プチ対象外の八重山郡竹富町からの運用が目立つ位で離島以外の対象地は既に出尽したのか?バンド全体に以前の様な賑わいは無い。
龍郷町移動の安養子さんを呼ぶ局も少なくポツポツ状態、現地は風と雨が強いらしくアンテナの撤収をするには天候が悪る過ぎるのか?珍しくCQを連発している。呼ぶ局が無い所で少し話をした。2月10日の早朝の大島郡大和村から始まり奄美の全市町村を運用してくれ其れ以前のプチ対象の移動運用を含め宮崎、熊本、鹿児島県で実に15箇所を提供戴いた。先程の話では明日の夜の20:00jst名瀬港発のフェリーで帰県されるらしい。今回は天候やコンディションには恵まれ無かった様子で有ったが精力的に運用し鹿児島の離島の3箇所をサービスを戴き感謝、感謝で有る 本当に御苦労様と申し上げたい。
今日は午後からアルバイトが入って居るので外出するが帰るのは夕方遅く多分其の頃には7MHzのコンディションもフェードアウトしている事だろう。外出中に未交信の場所からのQRVが無い事を祈るのみで有る。
今日は早朝は風が冷たかったが10時頃からポカポカ陽気で風も無いので第二タワーに登りアンテナの点検をした。動作的には何も問題は無いのだが強い風で21MHzの5エレ八木が風で煽られアンテナの方向が45度位ずれたのにブーム・ステーのワイヤーを固定する金具は動かなかった為、ブームパイプとステークランプの金具が平行に成らない分だけワイヤーの張力によりブームパイプの両先端が持ち上がった様に成り見栄えが悪いので其れを直す事が今回の目的で有った。作業は10分位で終わったがブーム・パイプが少し歪んで真っ直ぐに戻らない。良く見ないと解らない位だが1ヶ月間も放置していたので癖が付いてしまった様子、性能には関係ないので良しとする事にした。
今日も7MHz帯を聞きながらカードの印刷と、ログに交信履歴が無いのにQSLが来ている局の当方側の落ち度の有無を確認する作業を1枚毎に行った。此方で出来る作業は該当する局を検索機能を利用して検索し、まず最初に過去の全ての交信データーに同じ日時と時間に交信実績が有るかどうか?のチェックを行う。此れはある時気が付いたのだがサフィックスで呼ばれた場合、後でプリフィックスを打ち込む時、良く見て居ないと其の局のエリヤ・ナンバーが交信の年の部分に入ってしまう事が解った。当然 此れは当方のミスなのだがパイル・アップが大きい時は注意力が落ち見過ごす事が多い
其れと以前は日付時間順のソートを良く行っていた為、交信年が間違って打ち込まれると交信データとは掛け離れた場所に飛んでしまうのだが交信日時と時間は変わらないので私はこの方法で確認する事にしている。其れでも見付からない場合はタイプミスが考えられるのでQSLの交信日時の辺りで打ち間違いの可能性の有るコール・サインを確認する様にしている。其れでも8割近くはどの場合にも該当しない。
矢張り一番可能性が高いのは猛パイル時は如何しても早く短い送信内容に成るのと同時送信のQRMの中で相手が早合点して自分と思い込んでしまう事と思う 此れは他局の移動運用時の交信状況を聞いていると良く出くわす現象で「此の局は完全に勘違いしているな」と思う事が多々有ると思う。この状況は移動局の運用場所が珍しければ珍しい程、其の可能性は広がる。この対処方法として私は相手の名前を言う様にしている コール・サインの場合は紛らわしい場合が有るのだが名前の方が判別しやすいし、交信相手に親近感を感じて貰えると同時に間違いの相手に自分で無いと気付いて貰い易い利点があるからだ
其れにしても最近はプチ対象地区の新規の場所との交信が無い。本日は安養子さん(JO6XMM/6)が龍郷町から運用して1箇所ゲット出来たのみ、残りは少なくなって来たが完成は何時頃に成るのだろうか?
昨日の午前中は天気も良く暖か過ぎると思っていたら案の定に夕方から雨が降り始め夜中は春の嵐状態で可也強い風が吹いていた。今朝は曇りで寒風が吹き洗濯物を乾す時は寒さで手が悴み逃げる様に家に入り終日7MHz帯を聞いたがプチ・アワードの新しい対象地とは全く交信する事は出来なかった。
移動局は何局か運用していたが全て交信済みの町村、ただSSBかCWの片方でしか交信出来て居ない場所は両モードの交信を目指しているので全体で12局程交信した。コンディションは7MHz帯しか開けて居ないので手持ち無沙汰状態、聞きながらカードの整理と印刷をした。
今日の安養子さんは瀬戸内町のWFサービスをしている様子、出始めの段階の14:25JSTに交信したがバンド全体がノイズぽっく59-59で交信したが矢張りパスが良く成るのは16時を過ぎてから17:45JST頃には信号が59プラスで強力に入感していた。18:00JSTからは少しノイズが出始めて居るが昨日より運用周波数の選択が良かったのか?昨日の様な海外からのQRMは全く受けていない。現在の時間は18:20JST信号が落ち始めた。安養子さんが先程「ああ~駄目だ!」と思わず送信したが5分間で呼ぶ人が居なくなった。そして18:27JSTに7MHzの運用をQRTした。
3連休明けの火曜日、矢張りバンド内は静かな感じ其れでも移動運用局も30組くらいはQRVして居ただろうか?其の大半と交信したがプチ・アワードの未交信町村のゲットは1箇所も無く長時間に渡り無線機を御守した割には実績は伴わなかった。
安養子さんが宇検村から瀬戸内町に進み運用場所の選定に関し昼頃に問合せの電話が入った。私が2011年に瀬戸内町で運用した場所と安養子さんが2012年に運用した場所は違って居たので其の場所のロケーションと本日の天候が悪いので天気予報の情報確認で有った。私の運用した場所は高知展望台の駐車場で383mHで古仁屋港や湾が一望出来る抜群の場所で この場所はJE6GDC坂本さんから教えて戴いた。山頂に向かう入口が解り難く私は其処で少し迷ったが登り口が解れば後は一本道、安養子さんは入り口は直ぐに解って山に上がったが深い霧で視界は50m位か無く持っている高度計は400mH以上を指して居るし駐車場の形態が電話で聞いたのと少し違う様だと再度確認の電話が入った。私はグーグル・アースで確認しながら話を聞くと少し奥手の油井岳の駐車場に行っている様子、この場所は高度は有る様だが3.5MHz帯のアンテナの設営には方向と場所的に少し狭い様子、両者の間に然程距離は無いので取敢えず現場を見る為に下がる事を薦めた。
現在は高知展望台近くの駐車場で(私も運用した場所)運用している様子、私が運用した2011年の5月22日は雨は降って居なかったが視界が悪く50m先が見えない様な状態の幽玄の世界で朝を迎えた事を覚えている。奄美大島は雨の多い所と聞いていたが安養子さんが奄美に行ってから連日、大雨で無い様だが降ったり止んだりの天気、私が「安養子さんは雨男やな?」言ったら間髪を居れず「そう言う貴方は嵐を呼ぶ男」と言い返された。其れには其れ成りの理由が有り私の2011年の沖縄、離島移動運用では沖縄で数十年振りの4月での入梅や与論島で5月の台風1号に遭遇、奄美大島では龍郷町で台風2号に追われて九州の安養子宅に逃込んだ経緯が有ったのだ。
しかし私も安養子さんが「嵐を呼込む男」である事を知っている。安養子さんは四国に2度渡っているが2回とも台風では無いが嵐の様な天気に遭遇して予定を早めて宮崎に帰った事が有るのだ。どちらも「五十歩百歩の世界」干支も同じの同級生だが安養子さんが少し早生まれなので先輩に成る。今回は先輩の言い分を尊重する事にした。
此処3日間の電波を聞いていると昼の時間帯は(正午を挟む1.5~2時間の時間帯)信号が落ち込む状況が起きている。矢張り7MHz帯で安定な信号が入感する時間帯は朝の7~9時頃までと夕方の16時頃から18:30JST辺りと思われる。夕方のパスは18:20JST近くまで入感していたが強い中国の混信が有るらしくQRTした様子でこの様な電波の伝播状況だと現役組には更に厳しい状態に成っている。
安養子さんの奄美大島からの運用が勢力的に展開されている。初日の大和村からの運用は高さは無かったものロケーションとしては申し分の無い場所からの運用で有ったが(昨年と同じ場所からの運用)信号の強さは昨年程は強く入感しなかった。安養子さんの昨年の奄美大島からの運用は4月30日が大和村、宇検村が5月1日に運用されているので今回は2ヶ月半早い時期の運用と成っている。この時は奄美大島の全ての市、町村から運用されているが朝の交信時間は一番早い時間が5時30分一番遅い時間でも6時15分頃に交信できている。今回の大和村の運用に関しては四国で6時前から受信を開始していたが私が西日本で最初に交信したが07:00JST此の15分位前から8~7エリヤのシステムの良い方々と交信が始まったので前回のコンディションの開け方とを四国で比較すると40~1時間のずれが有る様に思う。
其れと朝の7MHzバンド帯の早朝のバンドコンディションがオープンして1~1.5時間は順調に交信が進んでいたが正午を挟む前後2時間は私が聞いた状態でも可也信号が沈んだ様に感じたが安養子さんも少し昼寝をする時間帯が有った様子で有る。パイルアップを楽しむ安養子さんが運用を停めたと言う事はコンディションはあまり良く無かった様子である。其れでも本日の朝一番の交信では550交信は遣ったと言っていたので流石、珍しい所からの運用で注目度は有る様子、今朝の朝一番の交信は矢張り7時JST前後から始まったので北の方でも06:30JST辺りから聞き始めると良いのではないかと思う。
安養子さんの運用スタイルは今までと同じで今回も同じ場所で朝夕をセットで運用しエリヤ間の格差や、各局の運用時間帯での格差を少なくする為、出来るだけ時間を掛け運用すると考えて居るので夕方のパスで交信出来なくても諦めず朝方のパスを使う事も可能なので朝を少し早く起きれば交信の可能性は高く成ると思います。今回は観光が目的でなくプチ・アワード対象地区でのアクティブな運用を目的に行っているので頑張って運用されると思います。夕方の安定したパスは16時頃から始まり今現在(18:30JST)の時刻でも信号は59で入感しておりパイルを捌いています19:00JSTまでは心配無い様子ですが現役組の帰宅時間には少し厳しい感じがしています。各局の御健闘を・・・・
今日も最終的に一日中 無線機との御付き合い 昼食以外は無線機の前で過ごす事と成ったが 其れに見合う新しい対象地をゲットする事が出来た。北海道の紋別郡西興部村、中川郡中川町、苫前郡初山別村と交信して北海道の残りは島牧村のみ 東北は下北半島からにQRVが無く大間町、佐井村、風間浦村と合わせて関東から北では残りは4箇所と成った。其の後 岡山の英田郡西粟倉村、福島の南会津郡只見町、広島県豊田郡大崎上島町、山口県熊毛郡田布施町、岡山県勝田郡勝央町、島根県鹿足郡吉賀町、島根郡飯石郡飯南町 其の他と安養子さんの2番目の運用地 鹿児島県大島郡宇検村と安養子さんと交信中の大島郡与論町の松尾さんと交信することが出来て現段階で15箇所との交信が実現した。
此処20日間は遅れを少しでも取り戻す為に無線機に張り付き 可也の時間を費やして取りこぼしの無い様に集中して追っ掛けを遣っていたので正直「疲れ果てた」と言う感じ、外出もせずに此れだけ執着を持って無線運用をした事は過去にはなかった事で有る。此れにより残りは上記の場所と隠岐の2町1村、東京都の離島の3箇所、長崎県の離島が1箇所、鹿児島の離島が3箇所、沖縄の離島が3箇所と成った。しかし残りの場所は何処も簡単にいける場所ではないので最終的に上がりは何時頃に成るのだろうか?予想も付かない。残りの場所での移動運用は費用が掛かり簡単に何組もの人が行ける所では無いので一瞬の油断で聞き逃すと取り返しが付かない所、更に情報収集の強化と運用に注意しなければ成らないと思っている。
今朝はJO6XMM/6の安養子さんが出てくるのは解っていたので5時を少し回った処で起きだし暖房機と無線機の電源を入れた。7MHzはRTTYのコンテストと思うが強力な海外からのRTTYの信号で一杯状態、出来るだけクリヤーで運用しやすい周波数で待ち受けたが信号は聞こえない。7MHzのバンド内で聞こえる国内のSSBの信号は8エリヤからの信号のみ、此の様子では多分四国と奄美大島間のコンディションは開けていない様子、CQを出して8エリヤの誰かに奄美間のコンディションの状況確認をして貰う為に呼び出しを掛けた。タイミング良く良く知っている苫小牧のJA8GBN 松下さんが応答して下さり暫く情報交換、暫くして安養子さんからの電話が入りRTTYの信号ばかりで其の他は何も聞こえないらしい 既にアンテナの設置は完了している様子、7.043MHzで待機しているので聞いて貰う様に伝えた。
しかし其の時点でも北海道と奄美大島間のパスは開けて居らず。数分間は交信出来なかったが其の後に7,8エリヤとのパスが開け運用が始まった。其の段階でも安養子さんの信号は私の所では入らず 暫くして弱く聞こえ始めると2分間位で59まで信号が上がってきた。直に呼ぶと応答が有り59-59で交信が成立、プチ・アワードの対象地区 大和村をゲットする事が出来た。安養子さんの予定は1週間くらいと言っていたが奄美市の道の駅「住用」も予定している話しだったので明日の午前中まで大和村を運用後に宇検村に入り奄美市から龍郷町の方に向かう予定でないかと思います? 先程に呼ぶ人が無くなり交信の隙間に情報交換したが思いの他、天候もコンディションも良くなく昼間に呼ぶ波が途切れ少し昼寝をする余裕が有り少し拍子抜けした様な話も有ったので皆さん沢山の御声掛けを御願い致します。安養子さんは幾ら呼んでも根を上げるタイプで無く其れを活力にするタイプなので宜しくとの事です。