黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今朝は途中で寝て仕舞いました。(2019/10/20)

2019年10月20日 | アマチュア無線

 今朝も何時も通りに01時頃から7MHz帯のワッチを始めましたが03時を過ぎた時間帯に聞こえが悪く成ったので直ぐ横の蒲団の上に横に成って寛いで居たら何時の間にか其の侭で寝込んで仕舞った様子、家内が散歩に出る時に起されるまで全く気付かず状態で在った。此の10月に入ってから可也、不規則な生活を繰り返して居たので風邪は引くし体調が未だ本調子では無く程々にしなくてはと思って居るのだがハイバンドのDXingが駄目なら可能性が在るのは3.5~7MHz帯でワッチする時間は如何しても此の時間帯に成って仕舞い夜討ち朝駆けは致し方ない。

 
 今朝はRTTY CONTESTが開催されて沢山の信号が入感して居たがノートパソコンのI・Fを外して居た為に接続が面倒で今回はパス、如何やら私にはRTTY、FT4、FT8モードは相性が悪い様だ。



     今朝に7MHzで聞えたDX局(01:00~03:00JST)


  9A1AA(599)      DL2F(559)      S51DX(599)
 
 
  DK5KK(559)      DL1BUG(599)    DF5A(599)


  9H9XX(579)      DL8DYL(579)    DL6RDE(559)


  RK9RWA(599)     DH8VV(599)     DL6KVA(579)


  YT6W(599)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログに関する御願い事

2019年10月19日 | その他

 遂、最近に気付いたのですが私の此のブログIDで検索を掛けると此のブログに関連したブログが何件かヒットしますが(8~9件のブログID)其れ事態は余り問題は無いのですが其のページの上にある画像の項目をクリックすると私が此のブログを始めた段階からの沢山の写真が見られるのですが此の閲覧写真画像(全体で800枚程度)の前半部の約2~3割の画像が私のブログ内容と余り関連性の無い「ドローンの画像に入れ替わって仕舞っています。」多分何方かが私のブログにリンクされてから此の様な状態に成ったのでは?と私なりに理解して居るのですが実際の処は良く解かりませんが私自身は他のブログにリンクさせたり其の可能性に全く覚えがありません。


 今まで何らかの意図を持ってアマチュア無線関係の他の人の画像が当ブログに混ざり込む問題は少々在りましたが此れは御互い同じ趣味を持つ者としてリンクをする場合は申し出て戴く旨の対応で余り問題は有りませんでしたが今回は可也様相が変わり私が開いたブログを態々、縁が在って覗かれた方々に本来見て欲しい画像が結果的に弾き飛ばされた状態と成って居ます。其の大半の画像はドローン関係の画像と入れ替わっています。


 私は此のブログを始めるに当たり当初から他人のブログにリンクしたり其の影響力を利用した憶えは全く無いので此方に原因があるとは思って居ませんが万一、其の可能性が在るのなら教えて欲しいですし、もし他のブログからのリンク付けに原因が在るのなら申し訳在りませんがリンクを解除して戴く様に御願い申しあげます。実は私のブログの登録されたフォロー数は非常に少なく、現在8人の方しか居ず、私も此の方々のフォロー客に成りたいのですが前記の問題から此方が意識せずに其の方々にご迷惑が掛かれば申し訳ないとの気持ちでフォロー登録は全く行なっていませんが毎回、其々のブログを楽しく閲覧させて貰って居ます。勿論、此の方々に今回の問題がない事は十二分に解かっています。何時も有難う御座います。


 以上、勝手なお願いですが憶えのある方は御理解の上、対応をお願い申し上げます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は可也広域に聞えて居ました。(2019/10/19)

2019年10月19日 | アマチュア無線

 今朝は余り期待せずに少し遅い時間帯の05時から07時まで7MHz帯をワッチしたら思いの他にDXコンディションが広域に開けて此処10日間の中で1番の様に感じた。何時もならバンド内ノイズ・レベルがSメーターで7~8ほど振るのだが今朝は其れが3~4レベルだったので可也聞き易く楽であった。


       今朝聞えたDX局(05:00~07:00JST)



  CT9/DF6QV(57)    S79CI(599)     UT3IZS(599)

  TA1PB(599)       YT8WW(59)      OK2RZ(59)

  UF4S(59)         IU5JHK(57)     IZ8DEP(59)

  A91BSO(55)       5B4AIF(59)     IU3BTY(59)

  DP0O(59)         DK1NO(59)      RM5W(599)

  9A1LAF(599)      ER1GY(599)     IZ0XZD(599)

  4X6FR(599)       LU2FCB(59)     DP9S(59)

  V55JOTA(49)      ZS1DDK(45)     DK0DI(59)

  DL1250G(59)      T88SM(579)     LZ2GQ(59)

  A41CK(59)        DL6FBL(59)     HA3HK(599)

  CT8/DL1AOB(455)  9A1LAF(599)    4U73B(599)

  S58D(599)        9H3RS(57)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win7 サポート打ち切り対応に関して

2019年10月18日 | その他

 最近 パソコンを立ち上げると我家の5台のパソコンは全て「後 3ヶ月でWindows7のサポートが打ち切られます。」のメッセージが表示されます。正式には2020年の1月14日に此処OSに対するサポートが打ち切られる事は可也以前から知っては居たのですが「まあ其の内に!」位にしか考えて居なかったのですが此の事も、そろそろ真剣に考えねばと思い最近検討を始めましたが具体的な対応をすると成ると可也の費用が掛かる事に成り先ず第一段階としてインターネットに常時接続して居るアマチュア無線に関連した2台のパソコンをWin10にアップグレードする事にしてOSの発注を今日行いました。多分?基本的には確りしたウィリス・ソフトを使えばWin7のOSを其の侭使い続けても余り問題は無い様に思えるのですが果たして??取敢えず主力のパソコンは対応し後のパソコンに対しては暫くは様子見する事にしたのですが果たして如何した物か??

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみなCQ WW DX CONTEST(SSB)

2019年10月18日 | アマチュア無線

 今朝は4日振りに真夜中の7MHz帯を聞いて見た。ワッチ開始は00:30JST頃からだったがバンド内のノイズレベルは低く微弱な信号が聞き易く且つEU方面の各局の信号は安定で強力に入感して居た。然し開けて居るエリアはEU方面でも日本から距離的に近いロシアの局が中心でEU方面の奥のエリアや中近東やアフリカ方面の局は日の出時間の20~30分前後の時間帯がベスト・コンディションだがバンド内のノイズ・レベルは格段に高く成り微弱な信号の受信には可也苦労する事に成る。此の1ヶ月間時間帯をずらしながら毎日ワッチを続けたのは1週間後のCQ WW DX CONTEST(SSB)の効率的なQRV時間帯を探る為だったが其れ以外の14MHz帯や21MHz帯をワッチしてみても殆どDX局の信号は聞えないのでハイバンドは余り期待出来ない感じ?1年間で人気のDXコンテストなので私は楽しみにして居るのだが果たしてコンディションの方は??

   
    今朝の7MHz帯で聞えたDX局(00:30~01:35JST)


  UR4EZ(599)      9A1AA(599)      HA8EK(599)


  R9LY(599)       YT5FD(559)      EA9FUW(59)


  VK6WX(55)       R4CP/6(579)     UA6YT(59)


  R6DLK(55)       RO3F(599)       IT9JAV(57)


  LZ2DB(579)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はEU方面が良く聞えて居た。(2019/10/17)

2019年10月17日 | アマチュア無線
 

 今朝の7MHz帯はEUの奥の方も万遍なく聞えて此の1週間内では一番のDXコンディションの様に思えた。此の週末にはJARTS WW RTTY Contestが開催され其の次の週には愈々CQ WW DX Contest(Phone)が開催されるので事前チェックを兼ねた運用をして居る局も居た様で矢鱈と強力な局が数局居た。



        今朝7MHz帯で聞えたDX局(04:00~06:45JST)


  RC3M(599)      RC4A(579)      CN8YZ(59)

  IT9SSI(599)    3Z0R(57)       OE190APD(599)

  MM3AWD(559)    IW8RVG(59)     IK0FDL(59)

  R6CW(559)      RA3WF(599)     OM3TWM(59)

  EA3BEM(57)     LZ311HI(599)   US7M(599)

  YL3CW(599)     A92HK/P(55)    OE3WMA(59)

  ER1VOX(59)     CT9/DF6QV(43)  9A2TN(559)

  UR5MCW(59)     LZ50ZF(599)    UT3IZ(579)

  4X6FR(579)     YU1SU(559)     UA3WF(559)

  EA3JE(55)      ZA1F(599)      EA2KC(45)

  CT8/DL1AOB(59)



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも台風の卵が二つも発生!

2019年10月16日 | その他

 此の前の台風19号は発生当時より可也気圧が低かったので風の強さで注目された大型台風で然も静岡付近までは全く陸地に上陸せずに余り勢力が衰えない侭に直接関東地方に上陸したので此れは強風に寄る大きな被害が発生するのでは?と思って居たが実際は風に寄る被害寄りも日本列島を包み込む様な広大な面積に及ぶ雲の影響で長時間に渡る降雨に寄る雨台風としての被害が甚大であった様だ。


 私の娘も婿が茨城県内にある企業に勤めて居る関係で現在茨城県の古河市に住んで居るのだが此処には那珂川という川が流れていて此の川は過去に何回か氾濫を起こしている川で然も娘の住んで居るマンションは1階なので台風接近前の此方との電話の遣り取りでは可也怖がっていた。台風が過ぎ去った後に直ぐに無事だった旨の連絡は受けて居たのだが今日の夕方に娘から電話が掛かり其の後の事を家内とユックリ話して居る中で娘の所は全く問題は無かった様子で在ったが職場の人の中では大変な目に在った人も少なく無かったそうである。


 私も無線のアンテナ関係の問題もあるので特に9月から10月頃に成ると必ず1日に1回は気象庁の台風情報をチェックして居るのだが既に台風20号と21号に成る可能性のある台風の卵が発生して居る事を確認した。特に日本に近い台風の卵は既に渦巻状の形に発達して居て多分台風に発達するのは間違い無い感じがする。もう一つの可也離れた場所に発生した雲の集団は渦巻状には成って居ないが此れも又台風に発達しそうな気配で此の前の台風19号で今年の日本に上陸する台風も此れで終わりか?と思って居たが如何もそう簡単には問屋が卸さない様で如何やら困った事に成りそうな気配、出来得る事なら大きい台風でない事を祈るばかりだが如何やら暫くは其れ等の進路予想図を見ながら一喜一憂が続きそうに成って来た。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如何やら「無線馬鹿」に効く薬は無し、

2019年10月16日 | アマチュア無線

 一昨日の昼頃に寒気がして居たので嫌な感じがしたのだが昨日の朝にワッチの為に起き出したら頭が重く鼻風邪状態に、そして昼からは咳が出始めて顔は火照るし体の彼方此方で筋肉痛が起き始めた。


 元来、身体が丈夫な事位しか取り得の無い私だったが4~5年前だったか?長野県の箕輪の会に出席する為に長野に向かう途中の菩提寺SAで咳がとまらず其の後も此の症状が続き元々病院嫌いの私も遂に我慢出来ずに徳島に帰った処で大きい病院で診察を受けたら「此れは喘息です。今まで医者に言われた事は無かったですか?」と聞かれた。


 元々病気に成る事も無かったし風邪程度で医者に行く事も無く、大概は気合で直して居たので少し驚いたが確かに学生時代や社会人に成ってからの健康診断では必ず「扁桃腺が肥大」とは言われて居たので其の兆候は在ったのかも知れない。其れ以後、季節の変り目で急に温度が下がる時期に風邪を引き易く成り、引くと長引くので特に注意はして居たのだが今年は秋に成っても暖かい日が続いて居たので一寸油断をして仕舞って居た。


 其処で昨日は薬を飲んだ後は一日中、蒲団の中で大人しく過ごしていたら今朝の目覚めた時には咳や顔の火照りや筋肉痛も無く成ったので今朝は風邪薬よりも更に良く効く無線のワッチを始めた。7MHz帯の朝方のDXコンディションも今月の初めの頃と比べると随分変化してEU方面が余り聞えなく成って居るが其れでもワッチしていると気分が落ち着き「つくづく根っからの無線好きなんだなぁ~」と実感、風邪は風邪薬で治す事が出来るが如何やら無線馬鹿に効く薬は無い様である。


      今朝の7MHz帯で聞えた極(04:40~ 06:40JST)

 
  OE3WMA(599)     4L8A8599)     HA6FQ(599)

  Z31NA(599)      LZ1NA(579)    UA3RQ(579)

  M0UNN8579)      LY2PX(559)    S58FA(55)

  II4MNU(439)     IB9MY(57)     IW7DHC(55)

  IU3BTY(55)      PY5QW(43)     E79Q(559)

  EA3JE(59)       ER1GY(579)   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝から風邪で体調不良

2019年10月15日 | その他

 今朝は04時過ぎに目覚めてワッチしていたらクシャミの連発が始まり其の後に鼻水が出始めて矢鱈と頭が重い状態に、如何やら鼻風邪を引いて仕舞った感じ!朝食が終った辺りからは此の症状は更に重く成って如何やら完全に風邪を引いて仕舞った様だ。


 其れでも午前中は普通の生活をして居たが昼食後は頭が凄く重たく顔のほてりが始まり此れは一寸拙い状態に風邪薬を飲んで昼からは蒲団の中で大人しく眠って居たが現在でも身体は如何も本調子ではない。如何やら最近の7MHz帯のDXコンディション・チェックの為に不規則な生活をして居た事と、起き出した時に寝て居た時と同じパジャマ姿で長時間ワッチをして居た事と昨日辺りから急に20度を割る気温に変化した事に爺さんの体調が追従出来なかった様で一寸油断をし過ぎた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝聞えたDX局(2019/10/15)

2019年10月15日 | アマチュア無線

 今朝の7Mhz帯のワッチは04:15JSTから06:30JSTまで続けましたが全体的にEU方面に対するDXコンディションは良く無く此の間に聞えるDX局は日頃から聞えて居る常連局ばかりで珍しい局のQRVは殆ど有りませんでした。


      今朝に聞えたDX局(04:15JST~ 06:30JST)


  I0QMN(59)      FK8FB(59)      RT6DE(59)

  IK6BTJ(55)     LY1SR(45)      UT9IU(599)

  LZ311HI(599)   TM2EMC(449)    RX3Q(599)

  IW8RVG(59)     UA6YT(59)      EW2W(599)

  E79Q(459)      LZ50ZF(449)    IZ0PAU(59)

  L75CARBON(579) IK2WAD(549)    II4MNU(599)

  S58FA(34)      IK4ALM(559)    EU1AA(59)

  EW7LO(59)      LU2FCB(59)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 昨日は三つ巴の状態で今朝は早起きが出来ず。

2019年10月14日 | その他


 今朝は台風19号の影響や ちびっ子・ギャングの来襲の影響で矢張りお疲れモードだったのか?思った時間には起きられず目覚めて7MHz帯のワッチに入ったのは04:40JST頃に成った。今朝の7MHz帯のDXコンディションはバンド内が静かで入念にワッチを続けてもDX局は殆ど聞えずEU方面は聞えても近場ばかりでEUの奥の方は殆ど聞えず何故かブラジルの局が多く聞えて居た。


 此の時間帯に成ると何時も必ず目覚めて二階から降りて来る家内が06時に成っても降りて来ないので心配したが私がQRTした頃に漸く降りて来て開口一番「都ちゃんが来てくれるのは嬉しいが怪我をさせると申し分けないので緊張感で本間に疲れて寝過ごして仕舞った。」と笑って居たが「此方は其の上にワールドカップ・ラグビーのスコットランド戦で後半の相手側の猛攻にハラハラ、ドキドキの試合展開で疲れたわ!」と言ったら「そしたら日本が勝てたの?」と聞いたので「なんとか予選1位で決勝トーナメントに進んだよ!」と答えたら喜んで居た。昨晩はワールド・カップ男子バレーボールの日本も宿敵のイランに勝利し5連勝で4位以上の成績が確定した。私は今まで男子バレーボールの試合など興味が無く(成績が良く無かった事もあって)全く見た事が無かったが今回のワールド・カップの最初の試合を偶々テレビで見て石川選手や西田選手のスパイクは世界に通用する強力さで見応えがあったが特に西田選手のジャンプ力と其の空中姿勢は美しく驚いた。未だ若く荒々しさはある物の実に見事な若武者振りを発揮、其の存在感をアピールしチーム全体の雰囲気が良く其の事が結果に表れて居る。日本のバレーボールと言えば過去は女子チームが表立った存在だったが来年のオリンピックでは如何やら男子チームの方が大活躍しそうな感じがする。昨晩は保々同じ時間帯で両種目の大勝負が掛かった試合のライブ放映があり、然も両方とも白熱した試合内容で勝利しただけに放送途中でのCM時のチャンネルの切替が忙しかった。



      今朝7MHz帯で聞えた局(04:40~06:10JST)



  YU7QF(559)     A75GA(559)     LZ1HW/2(579)


  LY2PX(559)     RA3GKT(59)     LZ50DB(59)


  PY2AGO(549)    HR8TR(559)     PY2MIA(559)


  PY1SAD(549)    IOZ7NLJ(57)    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都の楽しみは我家でアニメを見る事かな?

2019年10月13日 | 都ちゃん

        


 2週間振りに都ちゃんが我家にやって来ました。息子の家には若い夫婦の教育方針か?テレビが在りませんので都がテレビを見られるのは我家か嫁の
実家に行った時しか無いので我家に来たら都ちゃんはパソコンのマウスを見付けると私の所に持って来て私に渡しながら「爺ちゃん、はらぺこあおむしを見せて!」と早速のリクエストがあり其れが終ると「アンパンマンを見せて!」と次々とリクエストがあった。


 其の時はテレビの画面にくぎづけで瞬きもせずに真剣に見入っている。横から見て居ると前髪の簾越しで見て居たので髪を結わえてやったら直ぐに自分で家内の三面鏡に向かい自分の姿を映して其れを確認して喜んで居た。アニメを見た後は外へお散歩に出掛けて色んな事をして夕食にはリクエストの大好きなカレーライスを食べたら満足して帰って行った。明日は嫁の実家の方に招待されて居る様で都は向こうにとっての初孫としての特権を最大限に使って居る様子、此方の婆ちゃん(家内)も今日は最高の「お接待」をした関係か?今日も08時前には二階に上がり既に就寝している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のDXコンテストは何れも賑わいが無い。

2019年10月13日 | アマチュア無線

 昨日は台風19号の影響で昼間は外に出られずゴロゴロとして昼寝をして眠気が起こらなかったので22時頃から無線をBGMに台風情報をテレビで見たりインターネットでネット・サーフィンをして居たら、やがてオセアニア DX コンテスト(CW)とスカンジナビア DX コンテスト(SSB)が開催されて居る関係で7MHz帯のDXコンディションが段々と開けて来た。コンテストに興味は無かったが此れを利用してどれ程のDX局が受信出来るか?試しに聞いてみる事にした。DXコンテスト開催の関係で何時も寄りは多くの局の信号は聞えたが然程の賑わいは無く最近の何れのDXコンテストも余り盛り上がって居ない。



           昨晩から今朝の早朝にきこえたDX局


            (23:30JST~03:30JST)


  VK2CCC(599)      OH7JL(59)      SE0X(57)

  IZ2WIJ(59)       OH1Z(59)       OH1RX(59)

  OH5Z(59)         OH8X(59)       DR175CW(599)

  OG7Z(57)         ZL2AGY(599)    YB2KM(59)

  SK6AW(59)        LZ5R(59)       A42K(57)

  OH4W(59)         RT4W(59)       YC6IUP(599)

  DU3T(599)        4F30M(599)     YB0ARJ(599)

  VK2GR(599)       VK4CT(599)     TM4T(59)

  YC4HQ(599)       VK2IG(559)     YB0ZZE(599)

  OG6N(59)         SK2AU(51)      LN3C(59)

  IK6QON(57)       OH1F(59)       LA9BM(59)

  OH2XX(59)        IT9YVO(59)     YB8UTI(599)

  SN1944W(559)     YC0VM(599)     9M2SAF(599)

  SF4D(57)         RK0UT(599)     9M2FUL(599)

  OH6XY(59)        R4SAD(59)      IT9YVO(59)

  S57DX(59)        OZ2PBS(45)     OH1F(59)

  RZ9SFF/P(599)    UT1S(59)       OG7Z(59)

 OH6FXW(59)        IT9YVO(59)    IK3ZAQ(59)

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿南市での台風状況

2019年10月12日 | その他

 今回の台風19号が先程、伊豆半島に上陸した様ですが当阿南市では昨日の夕方頃からハッキリとした台風の影響を感じる風が吹き始め一晩中に渡り雨戸の風切り音が鳴って居ましたが雨は少なく風の方も思った程の大風では無かった様で一安心して居ました。朝が明けて起き出すと何時も一番最初にする外に出てアンテナ関係の被害状況をチェックするのですが今回は前評判が高かった割には其れ等に問題は無くアンテナの方位ズレも無く無事でした。風の方も阿南市内の四国の東端である「かもだ岬」で瞬間最大風速20m/s強の風が吹いた様だが当地では其れ程の風では無い様であった。


 今日の午前中には外に出られる状態だったし多分、今回の台風の一番影響が出る12時前後の時間帯も大きな変化も無く、正午のNHKのニュースを見ていたら突然にテレビの画面が消えて停電に成った。其の時点では大きな雨風は無かったので「此の程度の状況で停電とは?」と驚いたが其の後に数分間で2回程の通電が在ったが3回目の停電が在ってからは長い停電が始まり其の復旧まで暫くの時間を要した。此の時の雨風は大した事は無かったので外に出て停電時対応に用意して居た非常用発電機を駆けようとも思ったが此処数年に渡り長時間の停電は全く無かったので直ぐに復旧するだろうと様子見をして居たら昨晩からの夜更かしで何時の間にか眠って居て、停電復旧後のテレビの音声で目が覚めた。時計を見ると13時頃で如何やら電源復旧に約1時間を要し此れは近年に無い停電時間が長く珍しい事であった。


 其の後、雨風供に衰えて今回の台風の影響も此処までか?と思う程の時間帯も在ったが18時頃に少し強い風が時々吹き始め短い周期の強い風が時々吹いて居るが雨の方は殆ど上がった様子、今回の台風19号には事前の台風予報で可也びびって台風対策を3日間も掛けて行なった割には想像して居た様な雨風では無く家やアンテナシステムに被害が出なかったのでホットした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の7MHz帯で聞えたDX局(2019/10/12)

2019年10月12日 | アマチュア無線

 昨晩は阿南市にも台風19号の影響が出始めて雨戸の風切り音や時々ガタ、コト音が出始めて気に成って01時頃までは眠られずに耳は7MHz帯のワッチと目はインターネットの台風情報やテレビの情報を見て居ました。7MHz帯のワッチは01時頃まで聞いて居ましたがEU方面のコンディションは昨日程は良く無く、余り聞えずに一時仮眠に入り02時頃に再びワッチを開始し03時まで聞きましたが此の間に聞えた各局は日頃よくQRVして居る常連局が大半で目新しいDX局の信号は確認出来ませんでした。


       夜半から早朝に聞えたDX局

      (23:40~01:05、02:15~03:00)



   T30GC(579)     R2ZA(599)     LY783QT(579)


   OE190APD(559)  4U1A(59)      UT5NR(599)


   9K2MU(559)     UT5MD(599)    JT1CO(599)


   IZ0XZD(579)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする