パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

あ~あ、やっちまった

2010年10月31日 | 日記・エッセイ・コラム

1例のごとく、ウチに住みついてっしまった野良猫の件について。コイツの名前が分かりました。「ヨレ」と言います。
毎朝晩、野良猫たちにエサを与えているご近所の方が名付けていました。エサの時間になると、猫たちはその方の玄関に集まって来ます。このヨレは玄関前の石段でさえ上ることが出来ないくらい弱っていたそうです。ヨロヨロ歩いていたので「ヨレ」と。しかし、しばらく経つと元気になったそうです。それでも高齢なので、一般の野良猫のように、人が近づくとサッと機敏に逃げることは出来ません。ヨレヨレというよりはノソノソ動きます。

発泡スチロールの箱が快適なのか、朝寝坊する様になりました。すると、朝飯にありつけないのです。しばらくの間その方の玄関前に座り続けています。その姿を可哀想に思ったのか、ついにウチの母がエサを与えてしまいました。それ以降、ヨレは母を見ると、「ヒーヒー」と鳴くようになったのです。「ニャー」とは鳴きません。今ではエサの匂いがするとウチの玄関前までやって来ます。調子のいい女郎だ(この顔で牝とのこと)。まー、そうでなけりゃ世知辛い世の中生きていけないわな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホ展に行く

2010年10月30日 | アート・文化

3今年最後の大物展示会がこれかな?と思い、行ってきました。台風が来る前なので、朝から雨。これなら鑑賞客も少ないだろう、と思ったのですが、浅はかでした。結構混んでいました。さすが人気のある画家です。

これだけゴッホの作品をいっぺんに見せられると、満足としか言いようがありません。「アルルの寝室」は複製物は見たことがあるのですが、今回はオリジナルです。あんなに絵の具がゴテゴテしていたとは。それが発見できただけでも嬉しい。

この人は初期の頃、素描をかなりこなしています。その間、ドラクロアから色彩について学び、やっと絵画に取り組むのです。しっかりしたデッサン力と独特の色彩利用方法はここから来たのかと、やっと知りました。あの色彩から彼の情熱を感じると思うのは私だけかな?とにかく、色彩の起源が分かって嬉しかったです。

印象派から点描絵、浮世絵から画面構成を取得と、ゴッホは天才と言うより努力の人なのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケットに行く

2010年10月17日 | まち歩き

1 家の周りになぜ野良猫が多いのかというと、2軒先に廃墟があるからです。何でも小料理屋だったそうです。
そこに野良猫(現在4匹)が住んでいます。近所では「ねこ屋敷」と呼ばれています。
この家は長年相続で揉めたらしく、不動産屋でさえ手をつけない物件でした。しかし、ようやく解体が始まりました。
火事が心配でしたが、これでやっと一安心。しかし、ウチに住みついたノラ以外の3匹の行く末が心配です。

2 それはそれとして、近所の商店街で半年に一度開催されるフリーマーケットに行きました。買う物などありませんが、毎回どれほどの人だかりなのかを確認しに行きました。



3 今回は珍しく、バンド演奏がありました。これの経済効果ってどれ位なんでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住みついた野良猫

2010年10月16日 | 日記・エッセイ・コラム

1 度々このブログに登場する野良猫ですが、どうやら我が家の庭に住みついたようです。
このように、天気がよい日は玄関前で堂々と昼寝をしています。

 
 
 

2 で、これがアップ。目が憎たらしいのです。しかし、居着いてしまうと可愛く感じるものです。おとなしく、慌てて逃げ去ることもなく、のっそりと動きます。かなりの高齢のようです。まあそれにしても肥えていること。ウチではえさを与えていませんが。ただ場所を与えているだけです。

 

3 これから寒くなるので、発泡スチロールの箱をプレゼントしてあげました。ベランダ下に置きましたが、早速、寝床にしてしまいました。
野良だから警戒する気も分かるけど、家主に対してその態度はないよなあ。
以前「ねこ鍋」が流行りましたが、「スチロールねこ」っていうのは流行そうもないな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンディ掃除機を購入

2010年10月09日 | 家電

1 階段を掃除するときはハンディ掃除機を利用しています。
今まではツインバード工業の"Lobje"を使っていました。
充電式なので、階段1基を掃除するのがやっとでした。それから数年後、バッテリーの寿命が来ました。
そこで新しい掃除機を購入することにしました。Lobjeが3,000円位だったので、今回も同じぐらいの値段を求め、ネットで色々と物色しました。

   

そして購入2したのが同じメーカーのHC-E241Sです。
デザイン的にユニークです。スケルトンで中にメッキのフィルターカバーが見えます。
専用収納台付きで、コンパクトに収納できます。
1.2kgと軽量なので取り回しが効きます。
そして、電源コード方式なので、以前の物に比べてパワフルです。よく吸います。
その分、排気が問題です。顔に直撃します。
サイクロン式ですが、ゴミ捨てに手間がかかります。フィルターとフレームを外さなければなりません。
また、フィルタを毎回掃除しなければいけないほど埃が詰まります。紙パック方式の方がラクであることをやっと理解しました。
手入れに手間がかかりますが、吸引力が以前の物に比べて強いので満足しています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする