パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

こちらも高齢化社会

2011年06月25日 | アート・文化

6月11日にトンデモ本大賞2011に行ってきました。
今回は20周年記念と言う事で、過去20年間の大賞受賞作から、ベスト(ワースト?)1を決める記念すべき大会となりました。
そして栄えある第1位は「人類の月面着陸は無かったろう論」になりました。大賞を決める前にノミネート作品を簡単な紹介があるのですが、どれも皆「時代を感じるなあ」と思ってしまう物ばかりでした。トンデモ本とは、その時代のトレンドに同調して、その上に作者の自説をかぶせる物なのだと、ようやく分かりました。
それにしても、古くささを感じなせない「人類の月面着陸は無かったろう論」はまさにトンデモ本のエバーグリーンな作品なわけです。こんな希少な作品を創造した作者には敬意を払わざるをません。たとえその自説が間違っていたとしても。

大会で行われたアクティビティは、モロ放送コードに引っかかってしまうため、ご紹介できませんが、心底大笑いできるのはこの大会だけだと、断言できるでしょう。
私が一番笑った事がこのコメントです。「十分に発達した妄想は思想と見分けが付かない」これは苫○地英人氏の本の事を言っています。つか、クラークの三法則を知らないと笑えないのですが。

1 このグロい画像は、おみくじです。例の宇宙人解剖フィルムをモチーフに作られた物です。お腹に手を入れてくじを引きます。

と学会も山本会長が50代ですし、会場も若いと学会会員が見当たりません。観客も30代はいるのかな?80年代にオタクだった人達が会場にいるみたいでした。と言うわけで、この世界も高齢化の波に逆らえなくなって来ているという、深刻な問題がありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電にも度が過ぎる

2011年06月11日 | 日記・エッセイ・コラム

画像が2汚いのはお許しください。慌てて撮ったものなので。
金曜日はエアコンが使用できたのです!嬉しい。
エアコンが使用できる基準は「外気温が28度を超えたとき」となっています。この日は外気温が何度であってもエアコンが使用できるのです。ただし、この日のみ「試験的に」という条件で。

しかし、この条件はおかしいです。外気温が28度未満であっても、室内はOA機器と照明のため30度になります。にもかかわらずエアコンは起動しないのです。梅雨時は28度以上にならなかったから。。
なので、社員は皆不平を言っています。昼はうるさいのです。温度が上がると騒ぐのですね。この日だけは皆静かに仕事をこなしていました。人間て不思議だ。

にしてもですね、「窓を開けるな」というこの張り紙、そうです、窓が全開なのです。毎日。ここ18階なのですがね。
前回のランタンと言い、「地球環境に配慮する」と言う考え方が間違っている事がよく分かるでしょ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジで使っている

2011年06月10日 | 家電

1 LEDランタンです。最近見かけるようになりました、と言うか市場に出回るの遅すぎ。
これは会社で購入した物です。で、何故太陽光充電をしているのか?それは電池を買ってくれないから。
そもそも、何故、経理課がランタン購入を許したのか?それは節電のため。

このビルの給湯室には窓がありません。従って、用を足すときは明かりを付けなければいけませんが、肝心の電球の球が外されているのです。節電のために。廊下の蛍光灯は全て抜かれ、20台あるエレベータの内、半分しか動いていません。これは震災前からそうなのです。

経理課より電気スタンド1台があてがわれ、女子職員はその明かりの下でコーヒーカップを洗っていました。
そのスタンドか故障したため、新しいスタンドを希望したのですが、いつものと通り「予算がないので購入できない、懐中電灯の明かりで我慢しろ」とつれない返事。そんなアホな、と再三文句を言っていたら、渋々購入して貰った物がこのランタンなのです。
何故かLEDのくせに電池の消耗が早く、電池の購入を請求したところ当然のごとく拒否されました。「太陽電池付きのランタンを購入してやった理由を考えろ」と。そう言うわけで、毎日充電しているのです。

この太陽電池って緊急用ですよね。それを毎日利用しているとは。
ここの職員は毎日湯水のごとく印刷しまくっています。1部署に1t以上のコピー用紙を在庫しています。給湯室でカップを洗う時間はどれくらいかかると思っているのか?地球環境に配慮すると言う考え方が間違っています。それはエアコンの利用方法についても同じ事なのですが、それはまたの機会と言う事で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説のLAN切替機

2011年06月05日 | デジタル・インターネット

1 シグマA・P・Oシステムから発売されている「」を購入しました。
相当昔から売っていたのではないかと思います。新旧交代が激しいこの業界で未だに販売されていると言う事は、それなりに需要があるのでしょうか?ま、とにかく買えて良かった。

コイツを買った理由はただ一つ、「東電」のせいです。
色々とネットワークに繋げなければならない機器が増えてきまして、無線LANルータのLANポートだけでは足りなくなってしまいました。通常ならばスイッチングハブで繋げば良いのですが、例の節電という観点からコイツを選択しました。

機械的な切替機です。両方同時に繋げることはできません。どちらか一方のみLANに繋がります。私はこれにPCを繋げているのではなくて、インターネットラジオチューナーメディアプレーヤーを繋げています。だからどちらか一方で良いのです。転送スピードは100BASE-TXまでですが、接続している機種がPCではありませんので、特に問題なしと。

使ってみた感想ですが、繋がれば良い機械なので、それ以上のことは何もできません。シンプル・イズ・ベスト。問題は耐久性です。シグマA・P・Oと私の関係なのですが、昔から相性が悪いのです。マウス、テンキーと。ただひたすら耐久性があることのみを願っています。

シグマAPO LAN切替器 2系統対応 ホワイト LS21WH シグマAPO LAN切替器 2系統対応 ホワイト LS21WH
価格:(税込)
発売日:2007-01-20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする