パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

ビデオカードを購入する

2010年07月24日 | パソコン

Photo_2 「いらなくなってしまったモノ」シリーズを続けようと思いましたが、飽きたので閑話休題。
最近購入して嬉しかったのが、ファンレスのビデオカード、Geforce 210です。
2年以上PCを利用していると、経年変化が起こるわけで、特にファンの音がうるさくなってきました。特に夜中の利用に耳障りです。
どうやら、ビデオカードのファンの音らしいので、ここに来て交換する決心をしました。

今まで使っていたビデオカードはGeforce 9600GTでした。こちらの方がスペックは上です。Vistaのエクスペリエンス インデックスでは最高の5.9ですが、今回のGeforce 210では5.0に落ちています。
しかし、ゲームをしないので、ハイスペックのカードは必要ありません。むしろ静音が必要です。

性能が劣っても、静かな作業環境は何物にも代え難いものです。しかも思わぬ副作用がありました。MS-Office 2010の起動が速くなったのです。これは不思議というか、思わぬ喜びとなりました。

今は電源ファンの音が耳障りです。静音電源ユニットに交換が今後の課題となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらなくなってしまったモノ(その2)

2010年07月18日 | デジタル・インターネット

職業訓練校を途中退学?し、結局いらなくなってしまたモノ(その2)です。
まだ続きます・・・っていくつ買ったんだ?ってしょうがない、その時はこうしたかったんだから。

CCNAの試験は当然ながらシスコシステムズ製品を扱うための資格なので、その製品の操作方法が試験問題となります。
それが「IOS(iOSではありません)」です。CISCOのルーターは一種のPCみたいなモノで、CPUもあれば、BIOS、フラッシュメモリもあります。
そのPCモドキを動かすためのOSが「IOS」です。これが、CUIなのです。コマンドプロンプトみたいにコマンドを打って操作するわけです。したがって、このコマンドを暗記しなくてはならないし、ある設定をするためには、そこに至るまでの操作の流れも暗記しなければなりません。
というわけで、自宅学習では問題集を解くだけではなく、実際の操作取得も必要となります。つまり実機が必要となるワケです。
エミュレーションソフトもありますが、IOSそのものを別途入手しなくてはなりません。

01 でまあ、CISCO製品はプロユースだから高いのです。20万円以上するとか。そこでヤフオクの登場です。
最安の製品、CISCO 1710を4,800円で落札しました。ところが、1台ではダメなのですね。2台ないと。ルーター間の設定というのが重要なのです。RIPとかOSFP等DNSに近いようなモノを設定するのが試験です。

しかし、前回書いたように通学する必要がなくなったので、こいつをどうしようかと。梅雨も明けて暑いから、行動したくないなあ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらなくなってしまったモノ(その1)

2010年07月17日 | 本と雑誌

先週まで職業訓練校に通っていました。科目はネットワークエンジニア科。CCNA取得を目的とする勉強です。
実は3月いっぱいで勤めていた不動産会社を辞め、再び失業者として就活の毎日。中高年には特に厳しい状況です。
就活の辛さはここでは省力します。話すと長いから。やっと就職先も決まり、先の学校を辞めることになりました。

「この業界は嘘つきばかりだから、以前勤めていた会社のことは忘れてこの業界に慣れてください」とか叱られて、嘘をつく業界にいなかった私にとって正直、慣れませんでしたね。不動産業界。給料の半分以上がインセンティブだから、女性といえども山師です。お金になると男女の差はありませんね。
このあたりの話は生々しいので省略。私のキャリアの中で黒歴史として抹消しています(笑)。

01 というわけで、学校を辞めたので、自費で買った教材が無駄になってしまいました(涙)。
そのうちの一つが教科書。といっても問題集ですが。
一冊3,654円もします。そして650ページもあります。持って歩くのに面倒なので、PDF化することにしました。
といっても自炊するのは初期投資が高すぎます。そこで業者に頼みました。
オプションの「OCR(透明テキスト)処理」をつけて800円。Adobe Readerから検索可能とさせるためです。
この業者に依頼した理由は、比較的納期が早かったからです。

今後英会話の教科書をPDF化し、iPhoneで読めるようにしたいと思っています。何せ、今度の会社は現場施工を主にやらされるから。しかも夜間(涙)。
この問題集も無駄になってしまったし(涙)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広重を観に行く

2010年07月11日 | アート・文化

Img01山種美術館にて本日まで開催している「浮世絵入門」を観に行きました。
歌川広重の東海道五十三次初版本がすべて展示ということで、興味を持ちました。
以前、江戸東京博物館で写楽を始め様々な浮世絵の展示を見たのですが、見ている途中で飽きてしまいました。
何でだろうなあ、と思っていましたが、今回改めて浮世絵を見て理解しました。
浮世絵の特徴が私の嗜好には向かなかった、ということでした。
列記してみると、1.アニメのセル画のように平坦なこと。2.立体感絵を出すグラデーションがない。3.遠近法がない。4.筆遣い(筆のタッチ)がない。5.デフォルメされた景色等。
1~2枚見る分にはよいのですが、数十枚も一気に見せられると飽きてしまうのだなあと。
ま、これは私の意見でしかないのですけどね。モネは自宅の壁そこら中に浮世絵を飾っていたそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続けて購入したもの

2010年07月03日 | デジタル・インターネット

1_2前回は、「デジタルフォトフレーム作成キット DPF-KIT1000 」を購入した話でした。これを購入したSHOP-Uという店は、5,000円以上なら送料無料です。フォトフレームが3,980円です。あと千数百円の商品を買い増しして送料分得をしよう、と思ったので、ついでに買ったのが、この「USBハブ&メモパッド RS-I030」です。

ネットラジオをBGM代わりに流し、その時気に入った音楽をすかさずメモ書き、そしてググる、という使い方をしようと、購入しました。紙に書くと資源の無駄とか、紙を捨てるのが面倒くさいので、これは重宝かもしれません。

専用ペン使って台を軽くなぞるという感覚でスラスラと書けます。筆圧が必要ないので、楽に書けて良いです。消去する場合は、スライドレバーを2往復させるとほぼ消えます。
USBハブも付いているので、スペースセーバーになるかな?

そしたら、キングジムからこんな商品が。
メモ書きに6,000円も払うかなあ?PCと連動するならまだしも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする