パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

上村松園-美人画の精華- at 山種美術館

2017年09月25日 | アート・文化
飲み屋で人の苦労話とか、過去の業績を自慢されても、「そうですか(棒」程度なのですが、この上村松園の画を見ると、真摯に向き合わざるを得なくなります。
美人画なのですが、凛とした美しさを感じます。「ただ可愛いだけじゃ生きていけないんだよ、人生の苦労を乗り越えて後、この美しさ・仕草なんだよ。」と逆に説教されてしまわれそうです。


ちょっと分かりずらいですが、目。虹彩は茶色ですが、瞳は小さな黒い丸で描かれています。この瞳なのですが、まん丸ではなくて、上目遣いで、円の下半分だけ描かれています。下から睨めつけている感じかな。
これはもう、「なめんなよ、コラ」と言っている気がする。それくらい気丈な女性たちに見えます。


これは、作者、上村松園(明治8年~昭和24年)の人生そのものではないかと。
簡単に箇条書きにすると、
1.茶屋の次女として生まれるのですが、その誕生2か月前に父を亡くしています。
 →母仲子は女手一つで松園と姉、二人の娘を育て上げます。
2.明治時代に女性が画家になることは、常識外れだった。
 →絵筆一本で家族を支えた。
3.生涯独身。しかし息子(上村松篁)がいる。父親の名前は不明。事実は生涯明かさなかった。
 →あの当時、私生児を生んで育てた、と言うことです。
4.昭和19年、帝室技芸員。女性では2番目。
5.昭和23年、 文化勲章受章(女性として初)
 →日本の芸術業界はいかに男尊女卑であったか。

とまあ、世間にツッパって生きた人生です。その芯の太さ・根性たるや、賞賛に値します。


この間、日本画壇は大きく変化していくのですが、それにも関わらず一貫して同じ作画スタイルを貫き通したその姿勢、そして人生。
まさにパンクですな。
そんじょそこらの男なんて、もう歯が立ちません。私も同様。
それが絵に表れていると言ってもよいでしょう。


松園が言った言葉
「一点の卑俗なところもなく、清澄な感じのする香高い珠玉のような絵」
「真・善・美の極致に達した本格的な美人画」


まさにそれにこちらが嵌まってしまうほどのエネルギーを絵から感じます。
並みじゃねぇよ、松園は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Watch Series 3 開封の儀

2017年09月22日 | デジタル・インターネット
今度のApple watchは、42mmのデカいサイズにしました。
あー、見やすい。
タッチもしやすい。特に、パスコード(数字)入力。


ちなみに、LTE内蔵型ではありません。
私の使い方から言って、通話をする事自体がほとんどありません。

ゆえに、使用方法は、以前使用していたApple Watchと何ら変わりはありません。
只、画面がデカくなって嬉しいと。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚不二夫展 at さいたま市立漫画会館

2017年09月20日 | アート・文化
初期から70年代前半の黄金期の作品(原画の一部)を展示しています。
若いときは美少年だったんですけどねぇ。


玄関では、イヤミがお出迎えざんス。


ひみつのアッコちゃんの原画が見れた事が感激です。
それは、衝撃の事実を知ったからです。
少女マンガは読まないしね。
それは、
1、「おそ松くん」と「ひみつのアッコちゃん」は、同時期(1962年)に連載開始した。
2、当時のアッコちゃんは、コンパクトではなくて、立て掛ける鏡でした。
  1965年に連載再開(リニューアル?)となった時は、コンパクトに変わったと。
3、「テクマクマヤコン」の呪文は、コンパクトに変わってから。
  以前は、逆さ言葉を言ったようです。たとえば、「キレナオネエサンニナリタイ」の逆「イタリナニンサエネオナレキ」と唱える。
4、不手際で割ってしまった鏡を鏡の精が回収に来て、代わりに魔法の鏡を置いて行った。
  この鏡の精というのが、M.I.B(Men In Black)なのです。

「さいたま市立漫画会館」は何かというと、会館の以下紹介ページから。
「漫画会館は、日本近代風刺漫画の祖である北沢楽天(きたざわ らくてん)の晩年の邸宅跡地に、漫画を文化として育てていくことを目的として昭和41(1966)年にできた日本初の漫画に関する美術館です。」

北沢楽天の作品等の常設展示の他、企画展示も行なっています。
休日なら、2階でマンガ読み放題です。
もちろん、無料。

館内撮影禁止です。可能な部分(廊下)に展示されていた駄菓子のパッケージを。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガール 三次元の世界 at 東京ステーションギャラリー

2017年09月17日 | アート・文化
シャガールが晩年、彫刻、陶器等3Dものを制作してました。それと、その3Dものに関連した絵画・版画の展示です。
 

3Dと2Dの展示数は、50:50の様です。どちらも楽しめてお得です。
と言いつつ、ポストカードは2Dばかり。(笑)
 

シャガール独特の曲線が、3Dで表現してる様は素晴らしい。
2Dでは、モノトーンの絵が水墨画の様なタッチで、彼独特の解釈なのか?と思いました。


展示物は、ほとんどが個人蔵というところが気になります。美術館が購入するよりも、個人収集の方が盛んな作家?
まあ、理由はどうあれ、シャガールがてんこ盛りで見れるので、満足です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤城清治「光と影の楽園展」 at 教文館4階エインカレムギャラリー

2017年09月13日 | アート・文化
ケロヨ~ン
バハハ~イ


懐かしス。


ケロヨンだけでなく、ノスタルジアの風景で有名な影絵師、藤城清治。
今年で17回目を数える、定番の展示会です。


御年94歳。まだまだ現役でいらっしゃいます。
その最新作を含む展示会が撮影可です。
出来るだけ撮ってきました。
例のごとく、スライドショーにしました。
スライドショー作成ソフトを入手したので、見やすくなったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする