パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

トラス萌ェ~

2010年12月31日 | まち歩き

1トラス、これは人類の知恵である。」と日建学院に通っていたときビデオ講義で聞きました。
複雑に見えても引っ張り・圧縮の2つの応力しかないと言うシンプルな構造。しかも交点をどう納めているのか、興味津々です。

 

2 で、この画像は何かというと、東京スカイツリーなのでした。下部は三角形なのに上へ向かって円になる課程でどうやってこのトラスが変形していくのか?この複雑さがたまりません。

五重の塔を参考にした構造ということですが、「先人の知恵に学ぶ」という事は、どれほど人類は進化したのでしょうかね。CADなんか使っているのに。
地元の人は無視していますね。見上げるのはお上りさんだけですね。やはり。

 

3_3 そして、なぎら健壱の本で知った喫茶店「カド」に行って活性生ジュースと自家製クルミパンのサンドウィッチを食べました。

さすが、勧めるだけあって、店内は良い雰囲気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I forget my wallet, but never forget iPhone4.

2010年12月26日 | デジタル・インターネット

日頃からお世話になっているiPhone4ですが、語学学習用にも利用することになったので、ますますiPhone依存症になってしまったというお話。

1 発症の原因は「iDaily Pro」と言うAppsです。
VOA Learning English」と言う英語を勉強したい人達に向けてアメリカの経済・健康・医療など最近の話題について音声と文章の両方を発信しているサイトがあります。その両方を表示するソフトがiDaily Proです。

ポッドキャストには英語初心者向けのゆっくり話す音声を発信するサイトはいくつもあります。しかし、私の能力ではヒアリングだけでは理解できません。「文章もiPhone上に表示してくれたらいいのに」と思ってきました。

このサイトで配信する話題は1,500語程度の単語とゆっくり話すものなので、英語初心者にとってありがたいサービスです。1日2つ話題を提供してくれます。長くても20数分間なので、通勤・帰宅の電車内で聞くにはちょうど良い量です。

しかし、最近困ったことが2つ発生しました。1つは1日2話題の配信ペースが正しく行われていないこと。1日空いて、翌日4話題配信ということがあります。まあ、自宅学習すれば良いことですけど。

2つめは外部辞書。iDaily Proの内部辞書では見つからない単語は外部辞書(デフォルトはYahoo!辞書)を利用します。これがiPhoneで一番人気の辞書アプリ「ウィズダム」と連動する様になりました。私は研究社 新英和・和英中辞典(3,600円)を利用してきましたが、泣く泣くウィズダム(2,800円)を購入。さっそく連動させました。
VOAは科学、医療、農業についても配信します。ウィズダムはこれらの分野の単語がないのです。結局、研究社に戻って調べ直す、と言う元の木阿弥になります。何で単語数の少ない辞書が人気あるのか?

ま、それはそれとして、仕事、プライベート、ゲーム、勉強とiPhone無しの生活は考えられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見つけた年賀状フリーソフト

2010年12月22日 | ソフトウェア

毎年この時期なると面倒くさくなるのが年賀状書き。
いくらソフトがあるとは言え、やはり面倒くさい物です。
しかも、年に1回しか使わないのに毎年バージョンアップしろと。
これほど不経済なソフトはないなと。
今まで、「はがき作家PRO」というオンラインソフトを利用してきましたが、これでも100MB以上あります。年賀状書くために100MBのソフトがいるのか?

と言うわけで、色々ネット上を探したたら、(株)アルファブレンド 社の「プリントマジック」というフリーソフトを見つけました。はがき裏面まで作成できて無料。凄い。「Adobe AIRランタイム」が必要ですが。

使ってみたところ、やはり市販の物と違って、かゆいところに手が届いていませんが、おおむね良好。
フォントや画像素材はこの会社ののサーバーからダウンロード可能、しかも無料とは。
この会社、太っ腹だなあ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告が楽しみ

2010年12月19日 | 食・レシピ
私が通っている英会話学校の講師はほとんどがフィリピン人です。
だからといって、彼らを舐めてかかってはいけません。彼らの内、大卒者は少数で、多くが大学院卒または博士号を習得しています。
彼らの発音は流暢で癖がありません。そこら辺にいる青い目の外人の方が汚い英語を話しています。
そういう高学歴者が日本に出稼ぎに来るくらいフィルピンの経済情勢は厳しい、というところでしょうか。

16世紀からスペイン、アメリカによって長年支配されてきたため(一時期は日本)、考え方は欧米的です。
なので、たまに「イルカがかわいそう」と言う時があります。もちろん、鯨もです。

話は変わって、成城石井の中をブラブラ歩いていたら、「鯨の大和煮」が売っていました。
久しぶりに買ってみるか、と思ったわけですが、その時、先の言葉を思い出しました。「ならば彼らに食わして見せよう」と。「食ったら何て言うんだろうか?」とまあ、いたずら心というか、知的好奇心に駆られて即購入しました。

後日、授業の前に渡しました。「鯨だよ」と教えると、びっくりして机に放り出してしまいました。
「匂いにクセがあるけど、美味しいよ」と何度か説明して食べさせるように仕向けました。
「今は風邪を引いているが、体調が良くなったら挑戦する」と言いました。
来週の報告が楽しみです。
1_2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBあったかアイウォーマー

2010年12月18日 | 健康・病気

時々、目が痛いです。右目の内側からアイスピックで突かれている様に。
目医者に定期的に通って目薬をもらっています。これが切れると激痛が始まります。
悪くはないそうです。PCモニタを見過ぎでドライアイだと。
もう、薬漬けの人生です(涙)。

1 医者からは「目を温めろ」と言われています。花王の「めぐりズム」が良いと。
これは効きます。相当な発熱をします。この熱気で蒸気が発生、かつラベンダーの香りでリラクゼーションの効果もあります。
しかし、毎日使用するにはコストパフォーマンスが悪すぎます。

2 そこで、毎日利用できるヤツを買いましたよ、「USBあったかアイウォーマー」を。
私の定番ショップ、サンコーレアモノショップで。
「めぐりズム」ほど熱くはなりませんが、そこそこ暖かいです。しないよりはマシでしょう。
大哲学者カントは、「人間は”時間と空間”と言う物差しがないと世の中の森羅万象を理解できない」と言ったそうですが、そのためには目が需要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする