パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵 in 東京国立博物館

2021年01月30日 | アート・文化
建築の様式は、そこに建つ環境・風土・文化に依存します。
建築物そのものが国宝・重要文化財である模型を展示しています。
その形態と様式の変遷が一挙に鑑賞できるのは、建築物マニアにとってたまりません。
やはり断面です、構造。トラス萌え~、の私ですが、トラス構造ではないのに何百年も地震・風雪に耐えてきた構造。しかも大型建築。特に屋根・庇の作りですね。「神は細部に宿る」(*´Д`)ハァハァ


興味深い模型ばかりですが、その他のパネル掲示、特に日本独特の建築技術の衰退、後継者不足は心痛めます。儲からないからねぇ・・・

政府・文化庁は2018年より、ユネスコへ、「伝統建築工匠の技:木造建築物を受け継ぐための伝統技術」を無形文化遺産へ登録するための活動を進めているそうです。かむばれ!

一か所を除き撮影可能です。ぜひ断面をご堪能下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミケ vs ミケ

2021年01月27日 | まち歩き
両者とも野良猫です。
下方の「うちのミケ」とは、家の庭に住み着いた野良猫のことです。
こんな声を出すとは思いませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの器 高砂コレクション展 in パナソニック汐留美術館

2021年01月23日 | アート・文化
女子のみなさん、お待たせいたしました。キラキラ✨の登場です。
高砂香料工業株式会社のコレクションから、およそ240点を展示しています。
良い香りは私たちの生活は切っても切れない縁ですが、それは人類の歴史と常に同時進行であると言えます。
当然、それを入れる容器も長い歴史があり、美術品として鑑賞することは必然です。


何んと言ってもルネ・ラリックですね。アールデコのイコンともいえる彼の香水瓶はいつ見ても美しいです。
キラキラと言えば、ボヘミアン・ガラス。実物を堪能してください。


西洋だけでなく、日本の香り(特に香道)にいての展示も充実しています。
香道具、香木や香道伝書などの史料も展示しています。
仏教と香道とのつながり等、日本ならではの優雅な香り文化についてのお勉強もできます。


また、ポスター・油彩等二次元ものも揃っています。バエラティに富んだ展示です。
この動画部分のコーナーのみ撮影可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永井桃子展 in 佐藤美術館

2021年01月16日 | アート・文化
洋画家・版画家・絵本作家として活躍する作家です。
版画(絵本)以外撮影可です。
版画は素朴な感じが良かったです。
油彩画の方は、その素朴さから単純だなァ、と感じてしまいました。
ウサギの目がダイオウイカの目に見えてしまいました。
不気味さと可愛さが混在してしまい、私にとって評価しづらいです。
とは言え、これは私の私見であり、企画展が開かれるし、絵本も出版しているので、人気作家である事に違いはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋財団コレクション選 in アーティゾン美術館

2021年01月09日 | アート・文化
ブリヂストンの創業者、石橋正二郎によって創設された財団です。
「世の人々の楽しみと幸福の為に」をモットーとし、企業経営と文化事業を両輪とし活躍しました。


1952年に東京で初めての近代洋画美術館(ブリヂストン美術館)を開館、同年ベネツィア・ビエンナーレ日本館を建設寄贈。1969年、東京国立近代美術館を新築寄贈、と文化活動に重要な業績を残しました。
それ故、同財団のコレクションも相当なものです。印象派以降の著名な作家のコレクションは、その量と質において、私設美術館としては大いに優れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする