
ダイソー300円USBスピーカー。改造にますますハマってしまいました。
これまでの、改造の歴史を辿ると、
1)購入当時、同じくダイソーで買ったフェルトをこのスピーカーの中に入れて、ガサツな音が和らぎました。
2)床鳴りを防ぐために、耐震ジェルをスピーカー下部に貼りました。さらに木っ端も追加して、低音が締りました。
3)信号ケーブルに磁石を挟み、音質向上を図りました。しかし、これは体感できませんでした。
そして、今回が最終回。
さらなる吸音対策を行いました。
それがこのスポンジゴム。

裏側にシールが貼ってあります。

これを細かく刻んでスピーカーボックスの内側に貼り付けました。

そして、既に設置しておいたフェルトを元に戻しました。

で、再組立てをしようとしたところ、スピーカーの線が切れていました。(;^ω^)

仕方なく、はんだこてセットを買いました。1,550円。
300円のスピーカーのために、何故に1,550円追加投資?(涙

300円スピーカーのために投資した金額は、
フェルト 108円
耐震ジェル 108円
磁石 108円
クリップ 108円
はんだこて 1,550円
--------------------------
合計 1,920円
もう、アフォかと。(爆
おかげさまで、長時間聴くに耐えるスピーカーとなりました。
嬉しい。つか、ロジクールの安いスピーカーが買える値段だよな?アァァァ・・・・・
これまでの、改造の歴史を辿ると、
1)購入当時、同じくダイソーで買ったフェルトをこのスピーカーの中に入れて、ガサツな音が和らぎました。
2)床鳴りを防ぐために、耐震ジェルをスピーカー下部に貼りました。さらに木っ端も追加して、低音が締りました。
3)信号ケーブルに磁石を挟み、音質向上を図りました。しかし、これは体感できませんでした。
そして、今回が最終回。
さらなる吸音対策を行いました。
それがこのスポンジゴム。

裏側にシールが貼ってあります。

これを細かく刻んでスピーカーボックスの内側に貼り付けました。

そして、既に設置しておいたフェルトを元に戻しました。

で、再組立てをしようとしたところ、スピーカーの線が切れていました。(;^ω^)

仕方なく、はんだこてセットを買いました。1,550円。
300円のスピーカーのために、何故に1,550円追加投資?(涙

300円スピーカーのために投資した金額は、
フェルト 108円
耐震ジェル 108円
磁石 108円
クリップ 108円
はんだこて 1,550円
--------------------------
合計 1,920円
もう、アフォかと。(爆
おかげさまで、長時間聴くに耐えるスピーカーとなりました。
嬉しい。つか、ロジクールの安いスピーカーが買える値段だよな?アァァァ・・・・・
管理人さまに記事の執筆をお願いしたいのですが。
よろしいでしょうか?
詳細に関するはどうぞお気軽にご連絡してお願いいたします。