パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

浅野竹二の木版世界 at 府中市美術館

2017年05月29日 | アート・文化
元々は日本画家志望でしたが、やがて明治時代の浮世絵師、小林清親の光線画に影響を受け、木版画家に転向します。
「光線画」とはこれです。浮世絵で光を表しています。小林清親の作品です。
  

初期のころは、小林清親と同様、多色木版画の全国名所絵シリーズシリーズで人気を得ます。
 

収入的に安定すると、作家らしい版画も創作して行きます。


1960年にアメリカの社会派の画家ベン・シャーンとの交流が始まり、その創作力がより自由な世界へと向かいます。
 

ちなみに、ベン・シャーンはこういう絵です。
  

動物も好きだったようです。2枚目の猫、リサ・ラーソンのマイキーに似ていますが、お尻の白い丸がオリジナリティを表しているそうです。😆
  

段々と精神が解放されていく様で、晩年の頃には、絵と言うよりは、記号論になっているのではないかと思います。
私は、この人、版画界のピカソではないかと。
しかし、日本画出身なんですよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸嶋靖昌の見たスペイン at セルバンテス文化センター東京

2017年05月26日 | アート・文化
日曜美術館のアートシーンで紹介されていました。
TVの画面からでさえ、並々ならぬエネルギーが放射されている、と感じました。それはまるでゴッホの様。
黒と焦げ茶色の色使い、一方向からの光、レンブラントの様。
モヤっとした描き方は、モネの様。しかし、目力が凄い。


スペインの街の印象は、日光が燦々と照り、ハッキリとした輪郭を持った家々が並んでいる、ですが、それとは真反対の描き方。陰鬱な空です。


近年、注目を集めている作家ですが、分かる気がします。
無料ですし、お時間のある時にどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花*Flower*華 at 山種美術館

2017年05月23日 | アート・文化
はな、花、華づくし。
   

春から初夏にかけて、花をテーマにした展示会が結構ありました。
埼玉県立近代美術館の「川原慶賀の植物図譜」、根津美術館の「燕子花図と夏秋渓流図」、ルドゥーテの「バラ図譜」展 at そごう美術館等々。
  

フィニッシュは、山種美術館。やっぱ、日本人は日本画ですな。
大変満足いたしました。
下の画像だけ、館内撮影可でした。
 
さらに、恵比寿に行った時のお楽しみがあります。
アクイーユのパンケーキです。
こちらも美しい。(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色あせない風景 滝平二郎の世界 展 at 三鷹市美術ギャラリー

2017年05月19日 | アート・文化
自分が子供の時、よく見た絵です。
いわさきちひろと共に原風景に近いかもしれません。


失われていく日本の風景―ノスタルジアを感じます。実際に体験たことはありませんが。
  

元は版画作家でした。版画による絵本の依頼が続き、しんどくなったので、切り絵を採用したそうです。
手抜きが有名になった事について、後ろ向きの考えはなかったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドゥーテの「バラ図譜」展 at そごう美術館

2017年05月16日 | アート・文化
「花のラファエロ」「バラのレンブラント」とも呼ばれる画家です。
マリー・アントワネットの博物蒐集室付画家として重用されます。
フランス革命後は、バラ栽培に情熱を傾けたナポレオン皇妃のジョゼフィーヌが建設したマルメゾン宮殿の植物画家となります。

彼の最高傑作「バラ図譜」は、銅版画です。銅板に線を描くのではなくて、点描です。印刷後は彩色の修正が入りますが。
優雅なだけでなく、学術書にも匹敵するほどの精密さ。このこだわり方がハンパないです。


「バラ図譜」のほかに、子牛など動物の皮を加工して作られた紙状のシートに描かれた絵、この人の自伝も展示しています。イラストが可愛いです。


また、チェンバロのミニコンサート、フラワーアレンジメントのワークショップがあったりと、盛りだくさんです。


山種美術館の「花*Flower*華」、埼玉県立近代美術館の「川原慶賀の植物図譜」、根津美術館の「燕子花図と夏秋渓流図」と花づくしですね。今年の春は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする