皆様、明けましておめでとうございます。旧年中は御多忙中にもかかわらず、こんな取り留めないユルブログにお越し頂きまして誠に有り難うございます。本年も下らないことからどうでもいいことまで、どこまでもユルく展開してd参る所存ですので、何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m。
今日はまた一段と冷え込んだ元日となりました。昼過ぎからは何と初雪も降ってきて、何とも味わい深い光景となりました。そんな初雪の降りしきる中、今日は海老名で獅子舞の披露があるということでしたので出かけてみることにしました。
初雪が勢いづく中、思わず心が浮き立つような軽快なお囃子にのって獅子が颯爽と登場すると、居合わせた人達からやんやの拍手が(一部の子供達からは恐怖の雄叫びが)起こりました。
いかにも古典的な二人使いの獅子と与太郎とのコミカルな掛け合いの踊りの合間に、厄払いとして観客の頭を御覧のように噛んで回っていました。私もしっかりと頭を噛んで頂きましたから、これで厄払いはバッチリです?!
今日はまた一段と冷え込んだ元日となりました。昼過ぎからは何と初雪も降ってきて、何とも味わい深い光景となりました。そんな初雪の降りしきる中、今日は海老名で獅子舞の披露があるということでしたので出かけてみることにしました。
初雪が勢いづく中、思わず心が浮き立つような軽快なお囃子にのって獅子が颯爽と登場すると、居合わせた人達からやんやの拍手が(一部の子供達からは恐怖の雄叫びが)起こりました。
いかにも古典的な二人使いの獅子と与太郎とのコミカルな掛け合いの踊りの合間に、厄払いとして観客の頭を御覧のように噛んで回っていました。私もしっかりと頭を噛んで頂きましたから、これで厄払いはバッチリです?!