昨日降り積もった初雪は、今朝からのたっぷりの陽光と共に跡形もなく消え去りました。今はただ、遠く白く連なっている丹沢の山々が、降雪のあったことを偲ばせるのみとなっています。
厚木の街はやっと今日から初売りが始まったようですが、元日から初売りを開始した海老名にすっかり溝を開けられた感が否めません。何となくショボクレた厚木を尻目に、海老名の街は今日も活気づいています。
今日はビナウォークで『めでたや』という集団による、新春を寿ぐ祝い餅搗き会が開催されました。いわゆる曲搗きなので、杵を回したり早搗きをしたりといったパフォーマンスありきの餅搗きでしたが、それでも、観客を巻き込んで搗いた結果とても美味しそうな祝い餅が搗き上がりました。
その後観客に、きな粉とあんこをまぶした振る舞い餅が配られて、私もお相伴に与りました。まだ実家で暮らしていた頃は、毎年12月30日の早朝から午前中いっぱいかけて庭先で餅搗きをしていましたので、その時の味が思い出されて暖かい気持ちになれました。
小皿に親指の頭ほどの餅を2個食べただけなので、食べ終えたら逆にもっと食べたい気分になりました。どこかへお汁粉でも食べに行こうかしら…。
厚木の街はやっと今日から初売りが始まったようですが、元日から初売りを開始した海老名にすっかり溝を開けられた感が否めません。何となくショボクレた厚木を尻目に、海老名の街は今日も活気づいています。
今日はビナウォークで『めでたや』という集団による、新春を寿ぐ祝い餅搗き会が開催されました。いわゆる曲搗きなので、杵を回したり早搗きをしたりといったパフォーマンスありきの餅搗きでしたが、それでも、観客を巻き込んで搗いた結果とても美味しそうな祝い餅が搗き上がりました。
その後観客に、きな粉とあんこをまぶした振る舞い餅が配られて、私もお相伴に与りました。まだ実家で暮らしていた頃は、毎年12月30日の早朝から午前中いっぱいかけて庭先で餅搗きをしていましたので、その時の味が思い出されて暖かい気持ちになれました。
小皿に親指の頭ほどの餅を2個食べただけなので、食べ終えたら逆にもっと食べたい気分になりました。どこかへお汁粉でも食べに行こうかしら…。