桜前線は函館まで北上したというのに 魚沼の ソメイヨシノ はまだつぼみのままだ。
明日から晴天がつづくと言う予報だから週末には見ごろを迎えるような感じだ。
豪雪地域の里山の桜は ヤマザクラ ではなく枝幹が柔らかく積雪に耐える オクチョウジザクラ だ。
大木にはならずに 花も小さいから見映えはしないが 楚々とした風情は捨てがたいものがある。
池畔に植えた オクチョウジザクラ は花の盛りをすぎて若葉が伸び始めてきた。小さい花は下を向いて咲くから なお小さく見えてしまう。
桜前線は函館まで北上したというのに 魚沼の ソメイヨシノ はまだつぼみのままだ。
明日から晴天がつづくと言う予報だから週末には見ごろを迎えるような感じだ。
豪雪地域の里山の桜は ヤマザクラ ではなく枝幹が柔らかく積雪に耐える オクチョウジザクラ だ。
大木にはならずに 花も小さいから見映えはしないが 楚々とした風情は捨てがたいものがある。
池畔に植えた オクチョウジザクラ は花の盛りをすぎて若葉が伸び始めてきた。小さい花は下を向いて咲くから なお小さく見えてしまう。
笠倉山までの尾根道は マルバマンサク の花盛りだった。
みんな同じように見える マルバマンサク だが 一つひとつ丁寧に観察してゆくと多彩な花に気付く。
jokichi の池畔に咲く花は 黄色一色。山地では 萼片が赤茶色の花が標準と言っていい。ときどき 花弁にもその色が出てくるものがある。このくらいの色になれば 紅い花と言ってもいいと思う。このくらいの色の違いでは 新種登録は無理なんでしょうね。