goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

ウナギツカミ

2016-09-20 20:42:55 | 浅草山麓エコミュージアムのこと
草丈は ミゾソバ に負けないくらい大きく伸びる ウナギツカミ だが花は小さい。
小さい花でも色も形も優しさを感じさせる いい花だ。
少し気難しいのか花弁を開いている花にはなかなかお目にかかれない。
アカバナ の赤い葉に寄り添って花を開いていたのは昼間際の11時30分頃だった。
 
エゾリンドウ のそばに咲いていたこの花はもう開くことは無いだろう。
受粉はとうに済んだらしく 子房が大きく膨らんでいる。
 
訪れていた カメムシ は ヒメジュウジナガカメムシ らしい。
浅草山麓エコミュージアム園内には ヒメ のつかない ジュウジナガカメムシ と2種いるようだ。
 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


ツリフネソウ と キツリフネ

2016-09-20 07:17:33 | 河岸段丘のこと
河岸段丘の斜面に群生している ツリフネソウ に西日が射してきた。
 
横顔もご覧ください。
 
斜面の下の川沿いには キツリフネ も一緒に咲いている。
建物の陰になってここには西日は射しこまない。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村