ダイモンジソウ とか シャコバサボテン などの気に入ったものがあったら・・・・。
などと思って立ち寄ったお花屋さんは残念ながら期待外れだった。
ダイモンジソウ の季節はとうに終わって売れ残りの商品だけで魅力的な花は無かった。
シャコバサボテン は時期が早すぎたようでこれも気に入ったものは見当たらない。
そんな店内で jokichi の足を止めさせた花があった。
小さな草姿の割には大きい薄青紫の花には ポリキセナ・コリンボーサ と名札が付いていた。
値段も手ごろなので連れて帰ることにした。
ポリポットのままでは窮屈そうなので鉢に入れてみた。
などと思って立ち寄ったお花屋さんは残念ながら期待外れだった。
ダイモンジソウ の季節はとうに終わって売れ残りの商品だけで魅力的な花は無かった。
シャコバサボテン は時期が早すぎたようでこれも気に入ったものは見当たらない。
そんな店内で jokichi の足を止めさせた花があった。
小さな草姿の割には大きい薄青紫の花には ポリキセナ・コリンボーサ と名札が付いていた。
値段も手ごろなので連れて帰ることにした。

ポリポットのままでは窮屈そうなので鉢に入れてみた。

調べてみると 原産地はアフリカだというがなんとか育てられるらしい。
雑誌でしか見られなかったアフリカの草花が手軽に入手出来るとは思わなかった。
草花に興味を持ち始めた頃はアフリカの植物を魚沼で育てることなどは考えてもみなかった。
全く不可能なこと としか思えなかったアフリカの花を何とか上手に育ててみたい。
雑誌でしか見られなかったアフリカの草花が手軽に入手出来るとは思わなかった。
草花に興味を持ち始めた頃はアフリカの植物を魚沼で育てることなどは考えてもみなかった。
全く不可能なこと としか思えなかったアフリカの花を何とか上手に育ててみたい。