goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

ヒカゲノカズラ と トウゲシバ

2022-01-21 22:27:45 | 植物調査のこと

学名順に植物を並べると ヒカゲノカズラ科 が一番最初になる。
その ヒカゲノカズラ科 の植物で jokichi が出会ったものを幾つか紹介してみます。
 
最初は ヒカゲノカズラ です。名前は日陰と付いているがホントは陽当り大好きの草です。
陽当りの空き地を何処までも這って広がってゆく。

 
所々で立ち上がって胞子を作ります。

 
日陰を好む トウゲシバ はその場で少しずつ茎を増やしています。

 
胞子はそれぞれの茎の小さな葉の下につけている。


にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村