画面右から左へと河畔林を育てながら流れる川は バイカル湖 を経て 北極海 へ注ぐ。
橋が2本並んでいるがバスは左の橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/25ab23511602c7fe9a695b45c4e081fc.jpg)
渡るとき車窓から右の橋がよく見える。日本なら重要文化財級の橋だ。
画面の色ムラはバスの窓が アクリルガラス だから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/44a91643bea3de66ef9257035eaad59b.jpg)
帰路も同じルートだからもう一度見られる。他所の観光客が渡って楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/e92bdbb51b0a12429ea8cb8396e053a4.jpg)
アキノタムラソウ風だが草丈は20cm程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/feac3d3778cee54726a8238cb85ca737.jpg)
イトラッキョウ の仲間かな・・・サイズも イトラッキョウ くらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/6ccf4922ad01c669646ee9cac8849a1c.jpg)
イブキジャコウソウ のそっくりさんだが 芳香は無かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/00b3d658b29aa748b4e17b87bb378ef8.jpg)
おっ これは赤い オキナグサ ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/a2c0d85dbf98a21975264acc63c0fd5e.jpg)
ホソバウンラン の親戚?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/7566d68df72e281c0e25e75cc2224666.jpg)
橋が2本並んでいるがバスは左の橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/25ab23511602c7fe9a695b45c4e081fc.jpg)
渡るとき車窓から右の橋がよく見える。日本なら重要文化財級の橋だ。
画面の色ムラはバスの窓が アクリルガラス だから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/44a91643bea3de66ef9257035eaad59b.jpg)
帰路も同じルートだからもう一度見られる。他所の観光客が渡って楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/e92bdbb51b0a12429ea8cb8396e053a4.jpg)
アキノタムラソウ風だが草丈は20cm程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/feac3d3778cee54726a8238cb85ca737.jpg)
イトラッキョウ の仲間かな・・・サイズも イトラッキョウ くらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/6ccf4922ad01c669646ee9cac8849a1c.jpg)
イブキジャコウソウ のそっくりさんだが 芳香は無かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/00b3d658b29aa748b4e17b87bb378ef8.jpg)
おっ これは赤い オキナグサ ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/a2c0d85dbf98a21975264acc63c0fd5e.jpg)
ホソバウンラン の親戚?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/7566d68df72e281c0e25e75cc2224666.jpg)