中荒沢の万年雪を訪ねてきた。前回(7/9)は川原を覆っていた雪が今は対岸に少し残っているだけ。
これでは お盆の頃には川原の雪は無くなってしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6d/1c166387d3b0c12f191adfdd670713ec.jpg)
展望台から見る上部の雪渓と滝の全景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/5d29f2239ffec7a73b641eecd4a2d188.jpg)
雪渓の更に上に続く階段状の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/fddcbe52da40bcd81678f1c1def6ce05.jpg)
川原に下りて滝に近づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/0e0485fc6b90e7c5992611253ae4d7c8.jpg)
上の滝と中の滝がつながって見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/b78bd3e9cfdad69c4b584e5f6b81f30d.jpg)
下の滝の滝壺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/38/85361073f8b93ec2db1c6ce05958178c.jpg)
右岸では涼風に揺れる ハクサンコザクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/242d29a7f356c571414b5949fda3cf20.jpg)
これでは お盆の頃には川原の雪は無くなってしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6d/1c166387d3b0c12f191adfdd670713ec.jpg)
展望台から見る上部の雪渓と滝の全景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/5d29f2239ffec7a73b641eecd4a2d188.jpg)
雪渓の更に上に続く階段状の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/fddcbe52da40bcd81678f1c1def6ce05.jpg)
川原に下りて滝に近づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/0e0485fc6b90e7c5992611253ae4d7c8.jpg)
上の滝と中の滝がつながって見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/b78bd3e9cfdad69c4b584e5f6b81f30d.jpg)
下の滝の滝壺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/38/85361073f8b93ec2db1c6ce05958178c.jpg)
右岸では涼風に揺れる ハクサンコザクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/242d29a7f356c571414b5949fda3cf20.jpg)