カキラン 2016-06-26 20:44:51 | 棚場のこと 小型の カキラン が満開になった。何故か この株は他の株に比べると 草丈は2/3くらいで茎も細い。花も小さいが これだけ咲くと賑やかさで他の株を圧倒している。 小さくとも 個々の花は構造も色使いも普通のものと変わることはない。 池畔で撮っているといつものように鯉が寄ってくる。 ←よろしかったら クリック をお願いします。
モリアオガエル が産卵して アキアカネ がやってきた。 2016-06-26 06:28:26 | 浅草山麓エコミュージアムのこと 前日からの雨が モリアオガエル の産卵を促したらしくトンボ池のほとりの卵塊が一気に数を増した。 先週は見えなかった アキアカネ も 浅草山麓エコミュージアムのフィールドに姿を見せ始めた。 小雪で3週間も平年より 季節の進み方が先行していたのが ここまで来てようやく平年並みになってきた。
燧ケ岳 水鏡 2016-06-25 06:33:39 | 畑に咲く花など 6月24日の夜明けはうす曇りだった。全天が一様に覆われているから 期待していた朝焼けの空も朝霧も見られなかった。その代わりに 無風状態の尾瀬沼は燧ケ岳の姿をくっきりと湖面に映し出してくれた。 雨降りだった前日は全く姿を見せなかったし前々日も雲の帽子を脱がずこんな姿だった。 ←よろしかったら クリック をお願いします。
朝露の オオバタチツボスミレ 2016-06-24 21:41:00 | 尾瀬のこと 尾瀬の オオバタチツボスミレ は何故か木道沿いにしか見られない。木道を少しでも離れるとその花は見られない。まるで 木道の下にしか生育環境が無いかのようだ。まだ人影の見えない早朝の木道でもないとこの花は撮れない。 朝露がピークのその頃は オオバタチツボスミレ の大きな花にも露の玉がいっぱい。 花の大きさは直径2cmにもなる。大きな花の花びらには特徴的な切れ込みがある。 棚場でも育ててみたい花だが 特別天然記念物の尾瀬からは種子の採取もできない。 ←よろしかったら クリック をお願いします。
朝の レンゲツツジ 2016-06-23 06:46:17 | 畑に咲く花など 尾瀬沼は レンゲツツジ が主役の季節になりつつある。朝露は若草を白くするが レンゲツツジ の色は変えられない。遠くは白くかすむ湖面と三本カラマツ。 振り返ると トウヒ の独立樹のシルエット。三本カラマツ に対してこちらは 一本トウヒ とでも名付けたい。 (6/22) ←よろしかったら クリック をお願いします。