クズ(葛)の花が咲いてきました。
河川敷を覆うほど繁茂したりしているけど
聞くところによると1年で10mも伸びるらしい。
でも、やはり葛棚かなんかでそれらしく見たいですね。

これ葛棚の下で日陰もいいとこ、めちゃ暗い。
ピントもオートでは合わないくらい、だから思い切って明るく。

クズってマメ科なんですね、私はどうもマメ科の花は苦手でまあフジもそうだけど、
だからこの二つ以外はほとんど撮らない、撮れない。

クズって名前はクズだけど葉・花・茎(蔓)・根、みんな使える、利用できる。
根はくず粉&葛根湯、茎はツル細工、葉や新芽はてんぷらに、
花は中国の古書に「葛の花は酒を消す」と記され日本でも「酒毒には、葛の花」と。
ふむ、私はクズの花を常食としよう。♪
向島百花園

どーでもいーけどよく降りますなあ、、、
梅雨ってことは分かっているけどものには限度というものがある。
片手の指の数くらいしか覚えられない私は
いつから降っているのかもう分からなくなってしまった。
お天道さまの顔さえ忘れそう、お天道さまぁ早くぅ!。 (^ ^)/

河川敷を覆うほど繁茂したりしているけど
聞くところによると1年で10mも伸びるらしい。
でも、やはり葛棚かなんかでそれらしく見たいですね。

これ葛棚の下で日陰もいいとこ、めちゃ暗い。
ピントもオートでは合わないくらい、だから思い切って明るく。

クズってマメ科なんですね、私はどうもマメ科の花は苦手でまあフジもそうだけど、
だからこの二つ以外はほとんど撮らない、撮れない。

クズって名前はクズだけど葉・花・茎(蔓)・根、みんな使える、利用できる。
根はくず粉&葛根湯、茎はツル細工、葉や新芽はてんぷらに、
花は中国の古書に「葛の花は酒を消す」と記され日本でも「酒毒には、葛の花」と。
ふむ、私はクズの花を常食としよう。♪
向島百花園

どーでもいーけどよく降りますなあ、、、
梅雨ってことは分かっているけどものには限度というものがある。
片手の指の数くらいしか覚えられない私は
いつから降っているのかもう分からなくなってしまった。
お天道さまの顔さえ忘れそう、お天道さまぁ早くぅ!。 (^ ^)/
