東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

載らなかった花たち、6月の花

2015-07-21 | 季節の花
  6月に撮った花たち、ここに載せられなかった花を集めました。
  タイミングが合わなかったり、一枚しか撮れなかったり
  日の目を見ないまま物置に入れるのもかわいそうなので。


  

     マツムシソウ(松虫草)。マツムシソウ科
     マツムシやスズムシが鳴きだすころ咲くというのでの命名。



  

     この花よほど美味しいのか訪問者が絶えません、
     花だけ撮りたかったけど、まいっかぁ。



  

     トモエソウ(巴草)、オトギリソウ科。
     これは見た目どおり、花弁がアンバランスな形で巴になっています。



  

  オトギリソウ(弟切草)、オトギリソウ科。
  スーパーファミコンが全盛のころ物語の進行に従って出る選択肢を選んで進む
  サウンドノベルゲームというジャンルを作り上げた名品 「弟切草」。
  怖い物語で私はとうとう手が出せなかった、花言葉は「復讐」!。



            

            ギボウシ(擬宝珠)、キジカクシ科。
            橋の欄干の上にある玉ねぎをさかさまにしたような装飾物が「擬宝珠」、
            なんとなく似てるでしょ、こんな立派な花は見たことがなかったので。



            

            クガイソウ(九蓋草)、ゴマノハグサ科。
            花が九段くらいに咲く、九階草から九蓋草になった。
            本州の山地や高原の日当たりのよい草地に生育する。



  

     アンティチョーク(食用アザミ・朝鮮アザミ)、キク科。
     これを食べるんですよヨーロッパでは、、、恐ろしい。(笑)
     外側のイガイガを剥いで食べるらしい、ある人は茎が一番美味しいと。



  

     キキョウ(桔梗)、キキョウ科。
     一緒に撮っていたおじさんと「昔はキキョウなんて秋の花と思っていたんですよね」、
     なんて話をしていたんだけどね、今では初夏に咲いてくる。
     私は花よりツボミが好きここでもツボミふぇち、(笑)
     いまにもポンと音をたてて咲きそうなんだもん!。

          


          日差しが真夏のように猛々しく暑いじっとしていても汗が体を伝う。
          昔から梅雨明け後3日は天気が安定していて晴れが続く とされるが、
          今年は梅雨明け3日猛暑だ。
          東京は34.9℃、イマイチ半端な数値だがもういいこれ以上は勘弁して !!。

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする