浅草寺のほおずき市は四万六千日(しまんろくせんにち)に合わせて行われます。
浅草寺の本尊である観世音菩薩の縁日のうち,特に多くの功徳が得られるとされる功徳日のことで,
毎年7月9,10日がその日にあたります。
4万6000日参詣したのと同じ功徳があるとされ,「四万六千日」と呼ぶようになりました。

長雨もやっと上がり日が差してきたこの日待ちかねていた人たちでごった返しています、
ま、いつもそうですけどね、、、。

こら、お前。この間の朝顔がほおずきに変わっただけじゃないか!。

またカメラさんいっぱい集まっていたのか?
「そりゃもう朝顔市の比じゃないっスよ」。

なんつったって浅草寺の境内は広い、カメラさんウンカのごとく・・・。

もちろん外国の観光客もめちゃ多い、
株の暴落なんか気にしない中国語が飛び交っていましたが。

久しぶりに晴れて暑くなったこの日、浴衣がよく似合う。

ほおずきとは言うけど普通に見るのとはずいぶん違うね。

空が晴れるということはありがたき哉。

かわいいお客さんも先生と一緒に。

こちら側にはカメラがズラ~っと取り巻いています、
お店の人たち「これじゃお客さんが寄り付かないよ」。
そうですね、我々は営業妨害をしているわけで気をつけなきゃ、
とは言ってもねぇ一年で2日しかないチャンスなんで、、、。 (;一_一)
7月10日

今日の最高気温は31.3℃
おとといが20.4℃だから2日で約11℃の爆上げ!。
エアコン初日です、
長く暑い夏、楽しみながら乗り切らなくちゃね。 (ー_ー)!!
浅草寺の本尊である観世音菩薩の縁日のうち,特に多くの功徳が得られるとされる功徳日のことで,
毎年7月9,10日がその日にあたります。
4万6000日参詣したのと同じ功徳があるとされ,「四万六千日」と呼ぶようになりました。

長雨もやっと上がり日が差してきたこの日待ちかねていた人たちでごった返しています、
ま、いつもそうですけどね、、、。

こら、お前。この間の朝顔がほおずきに変わっただけじゃないか!。

またカメラさんいっぱい集まっていたのか?
「そりゃもう朝顔市の比じゃないっスよ」。

なんつったって浅草寺の境内は広い、カメラさんウンカのごとく・・・。

もちろん外国の観光客もめちゃ多い、
株の暴落なんか気にしない中国語が飛び交っていましたが。

久しぶりに晴れて暑くなったこの日、浴衣がよく似合う。

ほおずきとは言うけど普通に見るのとはずいぶん違うね。

空が晴れるということはありがたき哉。

かわいいお客さんも先生と一緒に。

こちら側にはカメラがズラ~っと取り巻いています、
お店の人たち「これじゃお客さんが寄り付かないよ」。
そうですね、我々は営業妨害をしているわけで気をつけなきゃ、
とは言ってもねぇ一年で2日しかないチャンスなんで、、、。 (;一_一)
7月10日

今日の最高気温は31.3℃
おとといが20.4℃だから2日で約11℃の爆上げ!。
エアコン初日です、
長く暑い夏、楽しみながら乗り切らなくちゃね。 (ー_ー)!!