まだ水が張ってある水田には青紫のきれいな花が咲いていた、
ミズアオイの仲間コナギだ。
有機水田にはしっかり発生するらしい、
水田には邪魔だけど私たちにはありがたい花。

ここは水田、でも育てているのはイネだけではなく雑草も虫も、、、
去年まではあぜ道にも入れたけど今年は水田保護のためロープが張られて
我々には残念、でもカエルもトンボも見られるんだからいいとするか。

コナギはミズアオイの仲間。
東南アジア原産の水田雑草で、主に本州から九州に発生し、
北海道では少ない。稲作に付随して日本に伝来したとされる。

田の草取り 7月12日
イベントとして田の草取りはやっています、演じているのは公園のおネエさん。
大昔の手押し式の回転式の爪を持った機械で稲の間を引っ掻いて除草、
私が子供の頃よく見た光景だけどやってみるときつい作業です。

わ~い,踏まないでねー !!、カエルさんもいます。
ウシガエルもいるようでヴぉ~ヴぉ~っと低い鳴き声が
響いているけど何回行っても姿は見られない。
昆虫採集、実際にいたのは2.3時間でした、
カエルを見たからもうカエロ・・・。
8月23日 都市農業公園

朝、空は真っ暗になり雨はザーザー降り、
昼前、南風が強く蒸し暑い、雨もバラバラっと、
昼過ぎ、雲はどっかへ飛んでしまい青空が現れる
気温も上がって31℃を超え10日ぶりに真夏日。
が、明日からは28℃、26℃と下がり月曜日には23℃の予報、
土曜日の晴れマーク以外は向こう一週間傘マーク付き。
東京の天候不順はさらに続くのであった。 (>_<)
ミズアオイの仲間コナギだ。
有機水田にはしっかり発生するらしい、
水田には邪魔だけど私たちにはありがたい花。

ここは水田、でも育てているのはイネだけではなく雑草も虫も、、、
去年まではあぜ道にも入れたけど今年は水田保護のためロープが張られて
我々には残念、でもカエルもトンボも見られるんだからいいとするか。

コナギはミズアオイの仲間。
東南アジア原産の水田雑草で、主に本州から九州に発生し、
北海道では少ない。稲作に付随して日本に伝来したとされる。

田の草取り 7月12日
イベントとして田の草取りはやっています、演じているのは公園のおネエさん。
大昔の手押し式の回転式の爪を持った機械で稲の間を引っ掻いて除草、
私が子供の頃よく見た光景だけどやってみるときつい作業です。

わ~い,踏まないでねー !!、カエルさんもいます。
ウシガエルもいるようでヴぉ~ヴぉ~っと低い鳴き声が
響いているけど何回行っても姿は見られない。
昆虫採集、実際にいたのは2.3時間でした、
カエルを見たからもうカエロ・・・。
8月23日 都市農業公園

朝、空は真っ暗になり雨はザーザー降り、
昼前、南風が強く蒸し暑い、雨もバラバラっと、
昼過ぎ、雲はどっかへ飛んでしまい青空が現れる
気温も上がって31℃を超え10日ぶりに真夏日。
が、明日からは28℃、26℃と下がり月曜日には23℃の予報、
土曜日の晴れマーク以外は向こう一週間傘マーク付き。
東京の天候不順はさらに続くのであった。 (>_<)