ここへきて小さな花が目につきます、
秋には小さな花が多いのかな。
小さな花を2,3,4点、どこまでいくのかまだわかりません。

小さな花の代表格?、ミズヒキ(水引)です。
細長~い花穂に赤白の花がずらり、まさしく紅白の水引ですね。

花弁に見えるのは萼片、花弁はありません。
萼片は果実が熟して落下するまで長い間紅色を保ち花穂を彩っている。

雌しべ(柱頭)は花後も残り、先端が2又の鈎状になります、
これがすごくかわいい、ペロッと舌を出しているみたい。
タネは俗に言うひっつき虫の一種でカギ状の雌しべが硬く固まって
人の衣服や動物の体に付いて広がっていきます。
タデ科イヌタデ属、原産地はインドです。
9月5日 向島百花園


春、秋の百花園、週末には団体サンがウンカのごとく(失礼!)押し寄せる。
ツアー客は30分位で次に移動するけど任意の団体サンはそうはいかない。
まずベンチに突進、持ってきたお弁当などを広げながらペチャクチャ、もぐもぐ
8割方が女性だから姦しいことおびただしい。
遭遇したら君子危うきに近寄らず、三十六計逃げるにしかず、、、
今日もこの写真を最後に逃げてきました。♪
秋には小さな花が多いのかな。
小さな花を2,3,4点、どこまでいくのかまだわかりません。

小さな花の代表格?、ミズヒキ(水引)です。
細長~い花穂に赤白の花がずらり、まさしく紅白の水引ですね。

花弁に見えるのは萼片、花弁はありません。
萼片は果実が熟して落下するまで長い間紅色を保ち花穂を彩っている。

雌しべ(柱頭)は花後も残り、先端が2又の鈎状になります、
これがすごくかわいい、ペロッと舌を出しているみたい。
タネは俗に言うひっつき虫の一種でカギ状の雌しべが硬く固まって
人の衣服や動物の体に付いて広がっていきます。
タデ科イヌタデ属、原産地はインドです。
9月5日 向島百花園


春、秋の百花園、週末には団体サンがウンカのごとく(失礼!)押し寄せる。
ツアー客は30分位で次に移動するけど任意の団体サンはそうはいかない。
まずベンチに突進、持ってきたお弁当などを広げながらペチャクチャ、もぐもぐ
8割方が女性だから姦しいことおびただしい。
遭遇したら君子危うきに近寄らず、三十六計逃げるにしかず、、、
今日もこの写真を最後に逃げてきました。♪