東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

虹の広場のチューリップ

2019-04-17 | 風景
  虹の広場は足立区のメインステージみたいなもの
  いろいろな催しがここを中心に行われる。
  マラソンのスタート地点になることもあれば凧揚げ大会もある、区民大会もここで。
  四季を通じていろいろな花が咲いているけど今はチューリップが満開になっている。


  

     しばらくぶりに行ったら虹色のタイルが取巻いていた、
     チューリップもこの色に合わせて半円形に広場を取巻いている。




  

     虹色に合わせてチューリップが並んでいるけど
     たくさんあるどのブロックも同じ色、あらら変わり映えしないな。




  

     よかったのはチューリップがぷりっぷりで元気よかったこと、
     "娘十八番茶も出花"ってとこかな。
     花は一番いいときに撮ってやりたいね。




  

     農業公園のチューリップとはやはり違うね、
     こっちは隙間なく植えてある、圧縮効果と相まってほんとにきれいだ。




  

     バックに鉄橋が3本ある、JR、東武、つくばエキスプレス。
     JRと東武は複々線であるし他社と相互乗り入れをしている。
     いろいろな電車がひっきりなしに走るけど逆光気味なのと
     鉄橋の骨組みが邪魔でどうも撮りづらい、いつも指をくわえて見てるだけ。




  

     ジョギング、サイクリングはひっきりなし、
     これを見ているだけでも飽きないね。




  

     さてここでびっくりのハプニングが。
     橋の向こうなにやら煙っぽいものが上がっている、さっきまでは何もなかった。
     おかしい、あんなところから煙が上がるなんて・・・。




  

     ありゃ、これは間違いないわ火事だ。
     どこだろう、私のところとは方向も距離も違うようだけど。
     なんかよく火事にぶつかるな、この前は高速道路で燃える車を見た。




  

     帰ってみたらもうネットに上がっていた、そういえばヘリが飛んでたなぁ。
     廃棄物処理工場の460平方メートルが延焼中、けが人などはいない模様。
     工場のベルトコンベアで廃プラが燃えた状態で運ばれていたのを見つけたという。
     
     まあとんだハプニングもあったけどチューリップは一番いいところだったみたいで
     とてもきれいなところが見られました。
     農業公園と違ってとても広いので出来ればゆっくりしたかったけど
     貧乏性なのでそれもできず困った性格です。
     いつの日かのんびりと一日を過ごしてみたいですが、、、。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM/EF17-40mm 1:4 L USM。 撮影 4月13日 荒川河川敷・虹の広場
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする