東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

トケイソウとギンバイカ

2018-06-10 | 季節の花
  うまくしたもので時の記念日にはトケイソウが咲きます、
  ただここ数年というもの頭上に咲いてくれるのが困りもの。
  時計なんだから文字盤が見やすくなければねえ、
  空を向いて咲いているトケイソウと隣に咲く銀梅花を。


  

     トケイソウ(時計草)、頭の上で咲いている。
     昔は顔の高さで咲いていた、今ではバラのアーチを上ってバラと一緒に咲いている。




  

     知ってるから時計みたいだなと見るけど、知らなかったらとても時計には見えない。
     正面から見たいね、上に伸びないように剪定してくれればいいのに。
     右と下の楕円形はツボミ、大きなツボミだね。




  

     これくらいで何とか時計に見えるかな、
     バックがお祭りみたいに賑やかで困った。

     時の記念日
     「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、
     「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とある。
     「漏刻」とは水時計のこと。





  

     トケイソウの隣にギンバイカ(銀梅花)が咲いていた、
     あるのは知っていたけど咲いた姿はほとんど見られなかった。




  

     銀梅花、名前の通り「銀色の梅の花」。
     たくさんのシベが邪魔をして花の姿が見えない・・・。




  

     フトモモ科の植物。
     古代ギリシャでは、月桂樹とともに凱旋将兵の頭飾りとされた。




  

     ギンバイカの花言葉は「愛のささやき」、
     ヨーロッパでは「ヴィーナスが愛した花」として広く普及している。
     日本では寒さのため普及しなかったが最近あちこちで見られるという。

     農業公園ではハーブ園に植えられている、なぜ?。
     ハーブガーデンによく使われるのは、花はもとより葉にも芳香があることから。
     葉の香りは特に強く、結婚式の花輪など祝い事にも使われ
     そのことから「銀香木」や「祝いの木」という別名がある。

     今年は今まで見られなかった花が見られたり
     その逆も、面白い年です。

          data: 撮影6月3日 都市農業公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネムノキとスミダノハナビ

2018-06-09 | 季節の花
  思うんだけどネムノキというのも梅雨の花だよね、
  大体今頃咲いてくる、ちょっと幻想的な花で梅雨時にぴったり?。
  スミダノハナビはいうまでもなくガクアジサイの名品、
  鋭角の花弁が突き刺さるように開く。雨空でも花があるといいね。


  

     今年は上手くタイミングが合った、
     久しぶりでそれらしいネムノキの花。




  

     右の花にはハチが頭を突っ込んでいる、やっぱり蜜があるのかな。




  

     ネムノキはマメ科の植物、だけどこの花はどう見てもマメ科の花とは思えないね。




  

     桃のような甘い香りがするというけどちょっと近づき難い池の縁に咲いている。




  

     東白髭公園にはシロバナネムノキの花が、、、咲くけどこれは夜に咲く。
     このように昼間に見られると嬉しいんだけどな。




  

     スミダノハナビ、墨田区の花火大会を意識して作られた園芸種。
     最初に販売した「サカタのタネ」では「隅田の花火」となっている。
     墨田区と隅田川、墨田と隅田、、、名前の使い分けが難しい。




  

     花火のように星形の花が飛び出すような形をしている。
     「たまや~!」♪



  

     地元というか向島百花園の花が有名。
     背丈くらいの木とやや小さな木、それだけだけどそれを目当てにお客さんがやってくる、
     まああまり道端に、山いっぱいに植える木ではないようだけど・・・。

     このスミダノハナビ、ほかのアジサイのように雨の中で見る花ではないような、
     花火と同じで晴れた日の方がいい。
     来月に入れば花火大会が話題になってくる。
     例年東京では15日ごろ梅雨が明ける、夏空が広がる、花火だよ~。♪
     東京の夏、キンチョーの夏・・・ん?。

          data: 撮影6月4日 向島百花園
          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキーマウスの木 '18

2018-06-08 | 季節の花
  今年のミッキーの発育はどうだろう、
  百花園の帰りに寄るので一週間に一回くらいしか行けない。
  久しぶりに行ったらきれいに色づいていた、
  ただ、形はねぇ、、、まあそう思って見るしかないか。


  

     いっぱい出来た、豊作だ、
     だけどこれっていうのがない。




  

     みんなどんぐりの背比べ。




  

     近いうちに行ければいいけど、下手したら梅雨に入るかも
     保険のつもりで早めに撮ってきた。




  

     片目をつむって見るとこれなんかがわりとミッキーに見えるかな。




  

     実がもっと黒くなれば、これなんかいい恰好なんだけどね。




  

     これだけあるんだからミッキーに似ているのが一つや二つ、、、と思うけど
     帯に短したすきに長し、なかなか難しいもんですな。

     原産地は南アフリカ。英名:ミッキーマウスプラント。
     赤いのは萼片、黒い実の中には種が一個入っている。
     あまり寒いところはヤだとミッキー、霜が降りるくらいなら我慢すると。
     鉢植えに出来るので寒くなったら室内でもOKですね。

          data: 撮影6月1日 東白髭公園
          


     今年のそっくりさん

  

     6月4日に行ったので撮ってきた、
     これ以上は望めないかな、今年のミッキーそっくりさん大賞です。(^O^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいアジサイたち

2018-06-07 | 風景
  さあいよいよ東京も梅雨入りしたようです、
  アジサイたちも優しい雨に濡れてほっと一息かな。
  おばちゃんたちの手作り花壇がある東白髭公園には
  かわいいおばちゃんそのままに一味違ったアジサイが咲きました。


  

     水色の大きな装飾花、花の大きさに比べてとても大きいね。
     木立の下のちょっと薄暗い場所、涼しそうでいいね。




  

     赤い縁取りのアジサイ、かわいい~とつい口に出る。




  

     フライング!?、はやく咲きたくて・・・。




  

     どんな色を目指しているのだろう、やっぱりピンクになるのかしらん。




  

     おばちゃんの好み?弾けたような花も、元気がよくてよろしい。




  

     これはまた派手なことで、ここは直射日光が当たるのでこの色は目に痛い。




  

     ふと見たらあれ!?こんなところにコエビソウ(小海老草)が。
     小さい小さい高さ30センチくらい、それでもちゃんと花をつけている。

     この裏側の木母寺にあったコエビソウ、この前見たらきれいさっぱり無くなっていた、
     農業公園にあるわさと思っていたら農業公園のもなくなっていた。
     あれれコエビソウ見られなくなってしまったかなとがっかりしていたら
     しっかりとおばちゃんがここに植えてくれたみたい。

     これがあるからこのおばちゃんたちの花園は侮れない、
     小さな花が、木が一本一株だけどとんでもないものが植えられている。
     小さな、手のひらのような花園だけどなかなかどうして
     私にとって珠玉の花園である。

          data: 撮影6月4日 東白髭公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨になる前に/向島百花園

2018-06-06 | 風景
  雨の百花園はどうなっているのだろう、
  ここしばらくは電車で行ったことがない。
  自転車ばかりなので雨の百花園は想像するしかないが、
  雨の日に電車で行ってみるのもいいのかもしれないね。


  

     百花園入り口にある児童公園の垣根、
     自転車を置きにいったら風に乗っていい香りが漂ってきた。
     もうクチナシが咲くんだね、百花園の中にあるクチナシは一ヶ月くらい遅い。




  

     園内売店、「お店が開くまでボクがお留守番だよ」。




  

     たこウィンナー ♪
     ザクロの花ね。




  

     ユリも咲いてきたね、あちこちで見られる。
     このユリは何だろうテッポウユリかなぁ。




  

     昼なお暗い木立の中に赤く輝く「ヒョウタンボク(瓢箪木)」の実。
     日が当たらないと赤く見えないので木漏れ日が当たるのを待ってシャッターを押す。
     スイカズラ科の植物、隣り合った二つの実がくっついてこうなる。
     毒があるので食べてはいけません。




  

     池の中にハスの花が咲いた、うむ、しゃれたことを。
     よく見たら鉢植えが沈めてあった。




  

     とんぼというものは尖ったところに止まるのが好きなんだね、
     目ん玉から尾っぽまで真っ赤なこのとんぼは「ショウジョウトンボ(猩々トンボ)」。




  

     珍しく子供たちの姿が、夏休み以外は子供たちはめったに見られない。




  

     ツマグロヒョウモンの姿が見られるようになってきた、
     夏が来たということかな。




  

     アジサイに囲まれて。


     アジサイたちもいよいよ本領発揮の時期が来たみたい、
     このカンカン照りの中で咲いているのは見ていてもかわいそう。
     梅雨入りと同時に天気予報では「集中豪雨に注意してね」、と。
     過ぎたるは及ばざるがごとし、ほどほどに降ってくださいませませ。

     気象庁は6日午前11時、近畿・東海・関東甲信地方で梅雨入りしたとみられる、
     と発表しました。
     関東甲信地方では昨年より2日早くなっています。

          data: 撮影6月4日 向島百花園
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする