今日はSSHコース・2年生の生命科学講座 場所はなんと,かずさDNA研究所
茂原からバスで移動,1時間弱で現地到着!
斬新なデザインで中はとても綺麗
とってもアカデミックな雰囲気にちょっと緊張
さあ,いよいよ実験の始まり。研究所の研究員の方々が大勢指導に当たって下さった。
室内には,クリーンベンチやインキュベーターが備えられていて,
遺伝子組換えの施設なんだなーと実感
今回の実験は3回シリーズの3回目。深海エビの発光たんぱく質を遺伝子組み換えの技術で大腸菌に移し,大腸菌に発光たんぱく質をつくらせようというハイレベルな実験。
ふつうの高校ではとても体験することができない貴重な内容だ。
研究所員の方から指導を受けながら,操作を行う。
これは電気泳動装置。マイクロピペットで試料を正確に測り取り装置にかける。
前回の遺伝子組み換えは成功したのかを検証するのだ
結果を判定する装置にかけてみると・・・
エビの発光タンパク質の遺伝子が,無事に大腸菌の体内に入り,大腸菌がエビのタンパク質をつくるようになったことが確認できた!
最後は,大腸菌が作り出したエビの発光タンパク質と反応物質を混ぜ,発光反応をおこさせてみる。
写真では暗くてよく見ないが,反応液を入れた管はぼんやりと青く光っている。遺伝子組み換え実験大成功だ。
こんな風に,高校生が本格的な施設を使わせて頂いて,遺伝子組み換え実験を行うことができるなんて本当にすごいことだ。SunQが学生だった時代には考えられない
この体験が生徒たちの将来につながっていくと良いなあと願いつつ,充実感をかみしめて帰路についたSunQと生徒たちでありました。
ところで・・・・
これはDNA研究所のマスコットキャラクターだそうです。こんなところにもゆるキャラがいるとは ・・・・ 最後までビックリ の連続でした
茂原からバスで移動,1時間弱で現地到着!
斬新なデザインで中はとても綺麗
とってもアカデミックな雰囲気にちょっと緊張
さあ,いよいよ実験の始まり。研究所の研究員の方々が大勢指導に当たって下さった。
室内には,クリーンベンチやインキュベーターが備えられていて,
遺伝子組換えの施設なんだなーと実感
今回の実験は3回シリーズの3回目。深海エビの発光たんぱく質を遺伝子組み換えの技術で大腸菌に移し,大腸菌に発光たんぱく質をつくらせようというハイレベルな実験。
ふつうの高校ではとても体験することができない貴重な内容だ。
研究所員の方から指導を受けながら,操作を行う。
これは電気泳動装置。マイクロピペットで試料を正確に測り取り装置にかける。
前回の遺伝子組み換えは成功したのかを検証するのだ
結果を判定する装置にかけてみると・・・
エビの発光タンパク質の遺伝子が,無事に大腸菌の体内に入り,大腸菌がエビのタンパク質をつくるようになったことが確認できた!
最後は,大腸菌が作り出したエビの発光タンパク質と反応物質を混ぜ,発光反応をおこさせてみる。
写真では暗くてよく見ないが,反応液を入れた管はぼんやりと青く光っている。遺伝子組み換え実験大成功だ。
こんな風に,高校生が本格的な施設を使わせて頂いて,遺伝子組み換え実験を行うことができるなんて本当にすごいことだ。SunQが学生だった時代には考えられない
この体験が生徒たちの将来につながっていくと良いなあと願いつつ,充実感をかみしめて帰路についたSunQと生徒たちでありました。
ところで・・・・
これはDNA研究所のマスコットキャラクターだそうです。こんなところにもゆるキャラがいるとは ・・・・ 最後までビックリ の連続でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます