折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

仏師ヶ野 初夏の風景

2023-06-11 | 加賀

白山市仏師ヶ野(ぶしがの)。


 仏師ケ野(石川県白山市)2023.05.27  06:27am Sony α7S2   FE24-70㎜/f2.8 GM2 ( f/5.6,1/400sec,ISO100)    

石川県白山市から福井県勝山市にかけて白山麓の県境を走る国道157号線。

その道路から分岐して山間に向かう細い道の先、

古い鉄橋を渡ったところにこの集落がある。

10戸ばかりの家が点在するが、白山市の統計を調べてみると、

今は2戸6人が暮らしているだけらしい。

その住人のおひとりに伺うと、

人の数はともかく、時折り、カモシカや猿、イノシシたちが遊びに来てくれるので

「案外と賑やか」なのだそうだ。思わず頬がほころんだ。

その方はこの山村にある小さなお宿「ふらり」の女将で

金沢で料理修行をされたご主人と仏師ケ野に移り住み、宿を開いて15年になるそうだ。

「ふらり」にお世話になったのはこれで5度目。

15年という年月の中での5回だから、けっして上客ではないが、

それでも私たちのことはよく覚えていて

いつも気さくにもてなしてくださる。

「ふらり」のことは以前にも書いているので興味のある方はこちらを。

                       

さて、ホームページの宿名は「山里の香り漂う宿 ふらり」となっている。

時節柄、初夏の香りを楽しみながら仏師ケ野を散策したのだが

そう感じていただけただろうか。

 

 

Comments (4)