さて、前回に続き琵琶湖湖畔めぐり
新緑がまぶしい近江八幡
水郷と古い街並み
中でも八幡堀界隈、この街を代表する景観です
新緑の中、マイナスイオンをたっぷり浴びながら散策してきました
堀にかぶさる木々から芽吹く若葉
桜の時期はきっと見事なんでしょうね
でも、この時期でもじゅうぶん
街中がみずみずしさにあふれていました
そして、今回の残像...
若葉の頃(FIRST OF MAY) / BEE GEES
映画「小さな恋のメロディ」の懐かしい映像とともに
時代に応じて、音楽性を変化させていったビージーズ
サタデイ・ナイト・フィーバーのディスコティックな印象も強烈でしたが
個人的には、この頃の彼らがいちばん好きです
そのビージーズ
3人兄弟のコーラスが魅力でしたが
ロビンとモーリスはすでに亡くなり、
今は長兄のバリー・ギブだけに
音楽活動も自然消滅とのこと
彼らも残像になっていくのかと思うと、さみしい限りです
こんな場所をゆっくり歩くのも良いなぁと思います
自分の好きな時間に行きたい場所へ・・・いつになったら行けのかと思う今日この頃
でも、働ける場所がある事は有難いと思い日々出勤しています
「若葉のころ」「マサチューセッツ」、好きな曲です♪
湖東の町並みには落ち着いた風情が有りますね♪
水郷の風情がステキです。
ブラリ散策してみたい場所です♪
BGM、季節とはミスマッチながらイイ雰囲気です。
春らしくなってきました。
桜の時期もいいけれど、最近は緑が萌えだす
今頃が好きになっています。
そして、この時期オススメは琵琶湖周辺。
春を満喫してきました。
詳しくはわかりませんが、rikichanさんも頑張ってください。いい景色や被写体にめぐり逢えたら幸せですね。
近江八幡へは仕事でしょっちゅう来ていたのですが、街中を散策するのは初めてでした。
ほんとうに落ち着いたいいところです。
近江八幡、彦根、長浜...完全にリピーターです。
水郷の船にも乗りましたが、移動中のバスで
酒盛りに巻き込まれてしまい(汗、
乗船中は深い眠りの中で、景色を堪能出来ませんでした。いつかはリベンジしたいなぁと思っております。
コメントありがとうございます。
酒盛りに巻き込まれた...(笑)
それは残念なことをしました。
私も今度は紅葉の頃、そして来年の桜の時期と狙っています。
でも、今の時期もみずみずしくていいですよ。
とても素敵な写真です~♪
私宅からは近江八幡はドライブコースで
比較的に近いので、四季を通じて
八幡堀にはよく来ます。
満開の桜の頃は、本当に綺麗ですし
紅葉も綺麗ですよ(^^)
たねやとCLUBハリエのお洒落なお店も
あって、食事やカフェ&スイーツのお客さんで、賑わっています。
近江八幡の水郷巡りも、手漕ぎの船頭さんの船に乗って観光すると、風情があって、
びわ湖や水郷の景色を、爽やかな川風を
感じながら楽しめるので、お勧めです。
忙しい毎日を忘れさせてくれる
癒しの町のように思います。
仕事ではなんども来ていたのですが、この辺りは初めてでした。
貴重な情報ありがとうございます。
完全にリピーターになると思いますので、ぜひ参考にさせていただきます。