久しぶりに遠出をしました。行き先は、岐阜県中津川市と恵那市にある山城です。
実は、どちらの城も昨年の9月に訪れたのですが、連れ合いさんの希望で再度訪れることにしました。
まず向かったのは、中津川市の苗木城跡です。
木曽川にかかる城山大橋から眺める苗木城です。
この城のことは、BSの日本「最強の城」スペシャル(2018年12月放送)で知りました。最強の城というのがぴったりの城です。

駐車場から歩き始めると、やがて天守跡が見えてきます。そう簡単には攻められない雰囲気です。

風吹門跡をくぐって本丸へと進みます。

何度かここで戦があったそうです。この石垣はそんな戦いを見てきたのでしょう。

大矢倉跡です。三階建ての大きな矢倉があったそうです。

天然の巨岩をうまく利用して石垣が積まれています。

石垣も様々な積み方が見られました。

天守台の下までやって来ました。巨岩の上に上手く天守台を建てたものです。

苗木城の魅力はなんといっても天守展望台からの眺めです。
下を流れるのは木曽川です。下流の方向です。先ほど渡った城山大橋も見えます。

恵那山です。頂上付近は雪化粧をしていました。

恵那山をズームアップです。

大きな橋の手前に小さな橋が見えます。これは、かつて走っていた北恵那鉄道の木曽川橋梁です。

中央自動車道も見えます。

白く輝くのは中央アルプスです。(山の名前はわかりません。)

次に向かったのは、恵那市の岩村城です。
<つづきます>
※訪問日 2020.12.23
実は、どちらの城も昨年の9月に訪れたのですが、連れ合いさんの希望で再度訪れることにしました。
まず向かったのは、中津川市の苗木城跡です。
木曽川にかかる城山大橋から眺める苗木城です。
この城のことは、BSの日本「最強の城」スペシャル(2018年12月放送)で知りました。最強の城というのがぴったりの城です。

駐車場から歩き始めると、やがて天守跡が見えてきます。そう簡単には攻められない雰囲気です。

風吹門跡をくぐって本丸へと進みます。

何度かここで戦があったそうです。この石垣はそんな戦いを見てきたのでしょう。

大矢倉跡です。三階建ての大きな矢倉があったそうです。

天然の巨岩をうまく利用して石垣が積まれています。

石垣も様々な積み方が見られました。

天守台の下までやって来ました。巨岩の上に上手く天守台を建てたものです。

苗木城の魅力はなんといっても天守展望台からの眺めです。
下を流れるのは木曽川です。下流の方向です。先ほど渡った城山大橋も見えます。

恵那山です。頂上付近は雪化粧をしていました。

恵那山をズームアップです。

大きな橋の手前に小さな橋が見えます。これは、かつて走っていた北恵那鉄道の木曽川橋梁です。

中央自動車道も見えます。

白く輝くのは中央アルプスです。(山の名前はわかりません。)

次に向かったのは、恵那市の岩村城です。
<つづきます>
※訪問日 2020.12.23