今回も京都在住のグルメのOさんのお誘いで、四条大宮の近くにある串揚げのお店に行きました。
お店は小路を少し入ったところにあり、隠れ家的な感じがします。すぐ横を嵐電が走っていました。
まずは、前菜からです。
つづいて、茶そばです。
そのあと、次々に串揚げが出てきます。(写真に撮ったら、全部揚げ物ですが、中身はちがいますよ。)
ホームページからです。「新撰組で有名な壬生寺近くで四季折々の素材の妙を楽しむ、おまかせ串揚げコースのお店です。」
「きめ細かなパン粉に包まれ、さらりとした油でからりと揚がった」
「京風の小ぶりなもの。」
「和洋をコラボさせた絶品な串揚げ」
「あいまに供する小鉢や最後のデザートも楽しみにしてください。」
ところで、ご主人のおすすめのお酒は、最高に美味しかったです。まだまだ、出てきます。
箸休めでしょうか。
「最寄り駅は、阪急四条大宮駅、嵐電四条大宮から徒歩5分の隠れ家的お店です。」
「京都らしい串かつで心もからだももちろんお腹も癒してくださいね。」
これが京都、1300年の歴史なんでしょうか。
料理は、まだ、つづきます。
もう、お腹もいっぱいになりました。
〆のカレーうどんです。お腹がいっぱいなのに、おいしいかったです。
やっと、デザートです。
以上、おまかせコースでした。
なかなか美味しい串揚げをいただくことができました。また、行きたくなるお店ですね。
※訪問日 1月15日 大雪の日でした。
お店は小路を少し入ったところにあり、隠れ家的な感じがします。すぐ横を嵐電が走っていました。
まずは、前菜からです。
つづいて、茶そばです。
そのあと、次々に串揚げが出てきます。(写真に撮ったら、全部揚げ物ですが、中身はちがいますよ。)
ホームページからです。「新撰組で有名な壬生寺近くで四季折々の素材の妙を楽しむ、おまかせ串揚げコースのお店です。」
「きめ細かなパン粉に包まれ、さらりとした油でからりと揚がった」
「京風の小ぶりなもの。」
「和洋をコラボさせた絶品な串揚げ」
「あいまに供する小鉢や最後のデザートも楽しみにしてください。」
ところで、ご主人のおすすめのお酒は、最高に美味しかったです。まだまだ、出てきます。
箸休めでしょうか。
「最寄り駅は、阪急四条大宮駅、嵐電四条大宮から徒歩5分の隠れ家的お店です。」
「京都らしい串かつで心もからだももちろんお腹も癒してくださいね。」
これが京都、1300年の歴史なんでしょうか。
料理は、まだ、つづきます。
もう、お腹もいっぱいになりました。
〆のカレーうどんです。お腹がいっぱいなのに、おいしいかったです。
やっと、デザートです。
以上、おまかせコースでした。
なかなか美味しい串揚げをいただくことができました。また、行きたくなるお店ですね。
※訪問日 1月15日 大雪の日でした。