秋には紅葉の名所として知られるお寺も
今はさわやかなグリーンに彩られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/ea52faad485c14a329593d4238a2239a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/9c8318a40a2c60d1169f80728941a42f.jpg)
うつむき加減に咲く、
愛らしい秋海棠(しゅうかいどう)。
思いがけなく出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/5e512e70ee54484a486f34cdbfb421fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/9184d67fd5008c85dbaa9ccaf1007e50.jpg)
名前は分かりませんが
いかにも涼しげな色合いの花。
追記―花の名前が分かりました。
花虎尾(ハナトラノオ)です。
tamiさん、
よりりんさん
いつもありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/eeff3a490d403e190436c83dd6af0841.jpg)
木槿(むくげ)も咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/71ca08d64dcbe928c3ec3d6360e75dcc.jpg)
白い桔梗は清涼感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/5c419d4a040de7204ba14ae32add09c8.jpg)
猿たちが腰掛けているようにも見える
ちょっとユーモラスな百日紅の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/5d97b9565245c664f6fdb2bb2d6d53c6.jpg)
百日紅の古木が2対あります。
花はもう終了間近、
以前行ったときはまだ早すぎて
今年はもう終わりかけ。
なかなか満開には出会えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
(8月25日撮影)