梅宮大社では霧島ツツジや、
久留米ツツジ等、
早咲きのツツジが満開。
朱色、赤、ピンク 白…
色とりどりの鮮やかなツツジが
迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/5db20d4ae6a0197fc27703842d01ffdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8c/bfea41499fe13db4d62d7badcc8759c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/1903a8a86aa8e93dd5420500b42efd75.jpg)
ツツジの間をすり抜けての散策。
贅沢な気分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/6c25d872b643a74a8a763a440af65d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/2ac3e1e9402f874d5a9d6150c9144302.jpg)
池に映る真っ赤なツツジ
見事なロケーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/4acf80ec71c63783e2ce8d4a58ceff6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/6a6f4fa66a6b0f8b7ccff74627b4e34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/72efe451ec1f5cd380b1a27e6ebca2aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/3ee5c1dee78835c7737eb4eb31e02776.jpg)
ここにずっと腰掛けて、
この景色を見ながら、
のんびり過ごしたくなる
気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/7bc82001f88873caffd2b29cefc6251d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/884cfb6607999fe0b458b87d72a5dc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/ad87b0a9ec89597eda77744f5e504ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e0/00abb7e618fd957dad03e919a9a058b6.jpg)
アヤメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/d657582b27c24821e7935c19270ecce6.jpg)
これがイチハツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/8e84fc21e27aa86e52b3951fd5e80ebf.jpg)
山吹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/b425c6a78dfa4a6fe99dc2e2db03c5f6.jpg)
八重桜も一部まだ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/ceef45a2de84ac49f54878f90d61d07f.jpg)
ボタンも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/261053d0ee14ee9e8c31086ac50a7ed2.jpg)
藤は咲き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/37d973d5de28f629d2370fa1d3382ce1.jpg)
大手鞠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f0/35feb1171ba048ddc6b4d54d4845c1bd.jpg)
椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/e31e86eb04f756bfeb8a1c8406697e53.jpg)
白椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/5b055171cd53669efdcb243085c7413a.jpg)
ここは訪れる人も意外と少なく
もったいない気がしました。
4月26日撮影
次に訪れたのはこことは近い位置にある
松尾大社です。
京都市右京区梅津フケノ川町