








クリスマスのアップが遅れて<(_ _)>…。
12月21日はクリスマス礼拝でした。
暗いニュースに暗澹たる思いの毎日ですが、全世界の救いのために来られたイエス様のお誕生をお祝いする日・クリスマス。暗闇の中にも一筋の希望が与えられますようにと切なる祈りを捧げました。
そして毎年恒例の、信愛コーラスの賛美は、モーツアルトのグローリア。
「神様には栄光がありますように、地には平和をお授け下さい」と祈りつつの賛美でした。
12月24日はクリスマス祝会です。多くの方々をお招きして、クリスマスをお祝いします。地元・唯一のゴスペルグループ「鹿屋プレイズ・シンガーズ」の皆さんも参加してくださり、美しいハーモニーを聴かせてくださり感謝でした。
そして、高校生のヴァイオリン演奏や、小学生と高校生のバンド演奏。更におばあちゃんたちが加わったハンドベルも登場しました。演奏者も聴衆もドキドキの瞬間でしたが「たった5回の練習であれだけできたのは大したものだ…」と褒められ(?)、「来年も振りたいねえ」と意欲満々でした。幼稚園の先生方は今年はハンドベルを高齢者に譲り、園長先生のギターと美しい歌声を披露してくださいました。
12月25日はハンセン病療養所・恵生教会のクリスマス祝会です。お二人の尊いお証しがあり、どのような時にも神様が支えて下さり、すべてを益にして下さった体験をお話くださり、感動しました。この教会には三味線同好会があり、琉球の言葉で賛美します。三味線の伴奏で歌う賛美は素晴らしいものでした。
未曾有の経済危機で世界中の人々が困難な状況にあり、多くの人々が住む家さえない、という大変な年の瀬を迎えています。
神様の愛と平安が、お一人お一人のもとに届きますよう切に祈ります。