2015年1月13日 (火)
岩国市 会 員 樽本 久美
「パンの耳」との出会い。
偶然、私の前にパンを買っていた女性が「パンの耳ありますか?」と聞いていた。「ありますよ。100円です」と店員さんが。
何でも興味を持つ私。「私にもパンの耳ください」といって買ってみた。300円ぐらいの食パンの切れ端なので、日ごろ買うパンよりも高い。まずいわけはなかった。それからは、毎回「パンの耳ありますか?」と聞いたが、なかなか手に入らない。4回に1回の確率でゲットできる。宝くじよりもいいかな?
手に入れた日は「小さな幸せ」を感じる。「ふ、ふ、ふ」。私のストレス解消法。
(2015.01.13 毎日新聞「はがき随筆」掲載)岩国エッセイサロンより転載
岩国市 会 員 樽本 久美
「パンの耳」との出会い。
偶然、私の前にパンを買っていた女性が「パンの耳ありますか?」と聞いていた。「ありますよ。100円です」と店員さんが。
何でも興味を持つ私。「私にもパンの耳ください」といって買ってみた。300円ぐらいの食パンの切れ端なので、日ごろ買うパンよりも高い。まずいわけはなかった。それからは、毎回「パンの耳ありますか?」と聞いたが、なかなか手に入らない。4回に1回の確率でゲットできる。宝くじよりもいいかな?
手に入れた日は「小さな幸せ」を感じる。「ふ、ふ、ふ」。私のストレス解消法。
(2015.01.13 毎日新聞「はがき随筆」掲載)岩国エッセイサロンより転載