高齢の老人の恒例の南信州での果樹園労働奉仕の草刈達成に酔い、焼酎の酔い、二重の幸福の極み。
車で飯田を目指したが認知症の初期現象だろうか、多分勘違いと信じているが、道を間違え到着予定時間の午前9時に遅れ、主人の怒りの表情に遭遇した。
車での訪問は今年最後となるから、未知の道を選択した好奇心が災いした。
最短距離で豊田に向かい国道153号に合流、右なら飯田、左なら名古屋。
中央高速道は名古屋を経由して恵那山トンネルを通過して飯田に向かう知識が邪魔をした、ハンドルは取舵一杯、面舵の最短距離を敬遠した。
道半ばで間違えに気が付いたが万事休す、猿投グリーンロード経由は長野県境まで150分を費やした。定番経路の岡崎・足助なら60分。
余裕をみて朝5時45分出発の努力も水泡に帰した。
約束を実行できない罪悪感、政治家でない小市民は汚名挽回に精進する。
大車輪の農作業、三泊四日が二泊三日に短縮、主人に満面笑みが戻る。
失敗を推進力に変える、失敗は成功の元、人生七転び八起き、あざなえる縄の如し、神仏はうまい具合に按配し善悪を帳消しにする。これぞ空の心だろう。