高畠那生先生、今日で今期最後の授業です。
先ず絵本のストーリーのお話から。
皆さん文章は苦労されていると思いますが、ひとつの方法として主人公は誰にするか。この場合人である必要ではなく、動物・昆虫・食べ物など絵本の主人公はなんでもござれ、だれでもいいのです。
主人公を例えば「ネコ」にすれば、肌の色は・名前は・友達は・と決めていきます。次に季節は・場所は・誰と、…このようにストーリーを考えるより先に設定を決めていけば意外とストーリーは簡単?かもしれません。
授業の後半は絵本のダミー講評です。まだ完成されている生徒さんは少なかったのですが、「みかんとバッタ」のお話はまだスケッチのラフですがなかなかユニークな内容で先生も感心していました。

先ず絵本のストーリーのお話から。
皆さん文章は苦労されていると思いますが、ひとつの方法として主人公は誰にするか。この場合人である必要ではなく、動物・昆虫・食べ物など絵本の主人公はなんでもござれ、だれでもいいのです。
主人公を例えば「ネコ」にすれば、肌の色は・名前は・友達は・と決めていきます。次に季節は・場所は・誰と、…このようにストーリーを考えるより先に設定を決めていけば意外とストーリーは簡単?かもしれません。
授業の後半は絵本のダミー講評です。まだ完成されている生徒さんは少なかったのですが、「みかんとバッタ」のお話はまだスケッチのラフですがなかなかユニークな内容で先生も感心していました。

