韓国雑記帳~韓国草の根塾&日韓環境情報センター&ジャパンフィルムプロジェクトブログ

韓国に暮らして30年。なぜか韓国、いまだに韓国、明日も韓国。2022年もよろしくお願いします。

韓国DMZ探訪スタディツアー参加者を募集します!

2018-09-02 07:38:57 | 日韓環境情報センターの活動
60年以上に渡り南北に分断されている朝鮮半島。ここには南北4キロの幅で非武装地帯が横たわりそれに接して民間人統制区域が設けられています。

このスタディツアーでは、民間人統制区域の中に入り、非武装地帯の自然や南北対立の様子や統一村と呼ばれる非武装地帯の中の村の様子を見て、これからの南北対話と交流の拡大、そして朝鮮半島の平和と統一を考えようと思います。
今回は10月19日(金)の夜にソウル市内のホテルに集合、土曜日にチョルウォン、日曜日にパジュを訪問、22日(月)の昼頃、ソウル駅で解散する韓国現地集合/現地解散のツアーです。
ですので、韓国までの航空券は各自で購入してください。
基本的に5名から7名ぐらいの小規模のグループで行います。民間人統制区域に入る許可を事前にとりますので、9月末には申し込みを締め切ります。
参加費は5万円前後、これには3泊宿泊代、クルマ代、食事代(初日の夕食は除く)、同行通訳代、現地入場料が含まれています。
普通の観光ツアーでは立ち入る事が難しい民間人統制区域まで入りますので、多くの皆さんの参加をお願いします。
なお、12月に第3回目を行う予定です。

民間人統制区域の中は国連軍の管轄です。そのため必ず軍人が同行します。


まだ、地雷が残っているエリアがあります。畑や田んぼは大丈夫ですが、森や川の中等では、時々発見されるそうです。


チョルウォンのビジターセンター、土曜日はここに泊まります。


朝鮮戦争当時、朝鮮労働党の本部のあった建物。激しい戦闘の様子が伺えます。


パジュの展望台からイムジン河を眺めると、北朝鮮の山々も目に入ります。


パジュの統一村での昼ごはん。ここは70年代、北朝鮮に対抗するため民間人統制区域の中には作られた村です。