漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

瞑想蕁麻疹とチンジャオとジンジャー焼きナス

2011-07-31 09:01:59 | 夏の肉料理
おはようございます。
今朝がたの地震はびっくりしましたね。

昨日は久しぶりに実家にとまり、妹と同じ部屋で寝ました。
妹の
「お姉ちゃん!地震!」という声で目がさめました・・・。

なかなか地震の揺れで起きるとか、地震直前で起きられません・・・。

今日はどんぴしゃの新月です。新月や満月、上弦、下弦、干潮、満潮などは
きっかけになりやすいらしです。
そして、この大雨などの気候も・・・。



児玉龍彦さんの国会での魂のさけび
ぜひ見てみてください16分です。
今回の放射能が広島原爆の29,6個分であることや
細胞分裂するときにDNA螺旋が切断されやすい状況になることから
胎児や子供など細胞分裂が活発な時期、
大人でも腸内の上皮細胞、髪の毛、膀胱など、細胞の入れ替わりが激しい場所に障害を受けやすいことが
学者とは思えないほどわかりやすく、早口だけどお話してくださっています。
除染が必要なのに、今の法律だと除染するために動かす量そのものが
法律に触れるということなんかも・・・。
そんな、すぐに変える必要なことすら、変えていないこと。


今日も書きたいことが山積みです。
金曜日に井の頭公園にある神社で行われた密教ヨガと瞑想に参加してきました。
瞑想をちゃんと習ったことはなかったので、瞑想のための
姿勢の作り方に、驚きました。
さらにいちばんびっくりしたは、呼吸法と意識。
呼吸って、きれいな空気を吸って、汚いものを出す。というイメージをよく聞きますでしょ?

否ですよ。

きれいな空気を吸って、丹田でそれをさらに活性化して
より輝くものを外に出すのだそうです。

きれいな空気をすって、汚いものを出していると、周りが汚れますでしょ?
自分さえきれいになればいいっていう、そういう精神でいると
「魔になってしまいます」とさらっと言われました。

なるほどたしかに!
これを聞いたときに、松下幸之助さんのお話を思い出しました
「10いただいたら、11で返すのです」というお話。
10のサービスをいただいて、9返すと、世の中は貧しくなっていく。
だけど一人ひとりが11で返していたら、世の中がとても豊かになるというお話。
いただいモノより、少し上乗せして、世の中に返していく必要があるのですね~。
なんだか、楽しい考え方です。

そしてね、無念無想にならなくてはならないので、
今日のランチどこいこうかな~っとか思っていてはだめなんですと・・。

ドキっとしました。この先生は私の声が聞こえていたのだと思いますよ。笑
「まあ、いろんな思いが波のように、湧いては消え、湧いては消えしていきますが
自分の意識にのみこまれてはいけません。それを客観的に遠くから
その意識をみている状態にまずしてみましょう」

っておっしゃるんです。
「これを毎日5分10分、同じ場所で同じ時間にやると、
人の話がよくわかるようになります。」

って。
感激しました。人の話がわかるってとっても大事なことです。
普段から人の話を聞く仕事でもありますし、人とのコミュニケーションは
まず聞くことから始まりますし、勉強することもしかり。
自分の心の声を静かにすることで、他からの声が聞こえるようになるのかな~っと思いました。

それで、その夜は、蕁麻疹がでてしまいました。笑
何年ぶりでしょうか?
蕁麻疹って胃腸とのつながりがあることが多いのですが、
この日はたぶん、瞑想による好転反応みたいなものじゃないかなと?笑

で、翌朝も瞑想をしてみたのです。
そしたら、また蕁麻疹がでちゃって。笑
ためしに、今日は瞑想をやめたら、蕁麻疹はでません。

瞑想することを体が拒否しているのでしょうか?
これは、面白いチャレンジが始まりそうです!

その瞑想会のあとに、ランチにみなさんと行かせていただきました
メンバーには合気道で長く先生を務めてらっしゃる方がいて、
たくさん面白いお話を聞かせていただきました。

ある呼吸法があって、これは間違うと狂ってしまうといわれているものあります。
呼吸法で狂うってどういうことなのかと聞きましたら
「自分が一番だ、いちばん偉い、正しい」と思ってしまうことなんだそうです。

そういう「勘違い」のことを、「狂う」というのだそうです。
シビアな定義です。

この日は心底、体も心もエネルギーチャージをされました。



さてさて、夕飯コーナーです。
お米をとぐときに使っている竹ざるが、ぶっこわれてきました。


お米は金ざるでとぐと、割れてしまうから、こういう植物のものでとぐと
けっこう底に押し当てて、ごしごししても割れません。
とっても快適に使えるのです。

ちなみにこのザルは何かのおまけでもらったような
しっかりしたものではなかったので、おそらく外国製かもしれませんね。

さて、木曜日の夕飯までさかのぼります。
前の日のキャベツと豚バラを蒸した汁
をベースにしてスープにしました。
これがベース

これに水を足して、ネギと春雨スープに。塩と醤油であじつけ
ほっぺた落ちる系のおいしさですよ~♪

そして、雲仙ポークの腕のお肉はちょっと硬いので、
細かく切って、
ピーマンとチンジャオロースー風の炒め物にしました。



ちなみにお肉はどのくらい食べているかとのご質問をいただきますが、
食べるときは、二人分で150gくらい使っています。


それから、焼きナスのおろしと生姜のせ


シンプルに醤油だけをかけますが、
飲むようにおいしい!!

他にたくあんと
かまどごはんでした。

なすは体を冷やすのですが、
余分な熱をとったり体の血流をよくする作用もあります。
冷えすぎないように、生姜を加えるとバランスがとりやすいです。
大根ろしはひやすので、このメニューは若干冷やしがちですけどね。
とっても!おいしいのでおためしください。
大根おろしの汁はスープに統合します。なので、水気をきったおろしを
のせてくださいね。