どんな題名かって??
名前診断で、本性を見る遊びのテストで、私の本性は妖怪人間ベロの生まれ変わりだとでました。笑
ん~、あながち外れてない。
さてさて、
箒展二日目でした。寒い中お越しいただき、誠に
ありがとうございます!!
小さいお洋服用や卓上の箒が人気で、売れております♪
それから、10日土曜日の箒作り体験ですが、ご予約なしの飛び入り参加もOKと、職人さんから承諾がおりました!!わ~~ぃ。
というわけで、突如スケジュールが空いた!という方はぜひぜひ環に突然にお越しくださいませ~。
環のHPです♪
お店の地図です。
二台のスペースが埋まっている場合は、26番の白いCRVの後ろに、縦につけることができます。縦に3台までOKです。日高っておおらかなんです。笑
さて、環は漢方薬局ですので、さまざまなご病気でお悩みのお客様がお見えになります。
妖怪人間の私が言うのもなんですが、
時々、この方はちょっと人間ぽくないな~っと思う方がお見えになることがあります。
今日お見えになられた方は、「天女」に見えました。もちろん羽衣をまとっているわけではないので、確信はないのですが、なぜか、なんとなく、そんな気がしてしまうのです。
「病人の人」というと、かわいそうなイメージがあるかもしれませんが、病気をするたびに人はより強くなったり、人にもっと優しくなれたり、何かしらの学びを得て、食生活や生活そのものを改善したりするように、心と体における何かしらのステップアップがあります。つまり、病気はステップアップの機会。そのチャンスを与えれたラッキーな選ばれし人。それが病気を患った方です。
病気の人だけではなく、支える家族にもそのステップアップの機会は与えられますし、もちろんサポートさせていただく私にも勉強の機会を与えてくださいます。さまざまな人に良い影響をもたらす人でもあるのです。
でも、そんなラッキーな病気という存在を否定したり、恨んだりしているとチャンスは逃げてしまうかもしれません。
今日の天女さんは、お悩みの不調に抵抗をせず、丸ごとそのまま自然体でいらっしゃったのです。そんなお姿が、人間ぽくなかったのです。素敵でした。
病気になったら、ラッキーと思ってみてくださいね。
そして、
この病気を治すには、まず何を食べたらいいか?
どこへ行ったらいいか?
誰とあったらいいか?
どのお洋服をきたらいいか?
などなど、絶対によい答えがでる。さまざまな素敵な問いかけをご自身にかけてみてください♪
さてさて、夕飯です。
週末に環先生が用事で富山へいってきたので、すかさず鱒寿司をリクエストしました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/8af5f04d972210916a1da3b21d5f7614.jpg)
ここのは美味しい!!
だけど、このメーカーのは、富山の人には不人気なんですと。こんなに肉厚で美味しいのに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/02daaba00d8621d930cd3c89e66e2bbb.jpg)
それから、季節はずれで申し訳ないのですが、九州のキュウリが届きましたので、どうしようかなと思い、きゅうりは冷すので、体を温める生姜、唐辛子、酢でピクルスにしました。キュウリは一度さっとゆでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/a313dd70e915634e44134a45cd50ee42.jpg)
即席なのに・・・むむむ、美味しかった・・・・。
それから、久しぶりのお宝煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/8f156e162551ce4d8ae05db7ac650406.jpg)
山芋と卵をベースにいろいろな具をいれます。昨日はニラや人参やナッツを入れました。美味しいです。
それから、キャベツのみそ汁でした。
鱒というのは、体を温める性質があります。
それで、胃の冷えとか、冷えからくる痛みなどによく、
精神を安定させる働きなども薬膳ではあるとされます。
魅力的です。
名前診断で、本性を見る遊びのテストで、私の本性は妖怪人間ベロの生まれ変わりだとでました。笑
ん~、あながち外れてない。
さてさて、
箒展二日目でした。寒い中お越しいただき、誠に
ありがとうございます!!
小さいお洋服用や卓上の箒が人気で、売れております♪
それから、10日土曜日の箒作り体験ですが、ご予約なしの飛び入り参加もOKと、職人さんから承諾がおりました!!わ~~ぃ。
というわけで、突如スケジュールが空いた!という方はぜひぜひ環に突然にお越しくださいませ~。
環のHPです♪
お店の地図です。
二台のスペースが埋まっている場合は、26番の白いCRVの後ろに、縦につけることができます。縦に3台までOKです。日高っておおらかなんです。笑
さて、環は漢方薬局ですので、さまざまなご病気でお悩みのお客様がお見えになります。
妖怪人間の私が言うのもなんですが、
時々、この方はちょっと人間ぽくないな~っと思う方がお見えになることがあります。
今日お見えになられた方は、「天女」に見えました。もちろん羽衣をまとっているわけではないので、確信はないのですが、なぜか、なんとなく、そんな気がしてしまうのです。
「病人の人」というと、かわいそうなイメージがあるかもしれませんが、病気をするたびに人はより強くなったり、人にもっと優しくなれたり、何かしらの学びを得て、食生活や生活そのものを改善したりするように、心と体における何かしらのステップアップがあります。つまり、病気はステップアップの機会。そのチャンスを与えれたラッキーな選ばれし人。それが病気を患った方です。
病気の人だけではなく、支える家族にもそのステップアップの機会は与えられますし、もちろんサポートさせていただく私にも勉強の機会を与えてくださいます。さまざまな人に良い影響をもたらす人でもあるのです。
でも、そんなラッキーな病気という存在を否定したり、恨んだりしているとチャンスは逃げてしまうかもしれません。
今日の天女さんは、お悩みの不調に抵抗をせず、丸ごとそのまま自然体でいらっしゃったのです。そんなお姿が、人間ぽくなかったのです。素敵でした。
病気になったら、ラッキーと思ってみてくださいね。
そして、
この病気を治すには、まず何を食べたらいいか?
どこへ行ったらいいか?
誰とあったらいいか?
どのお洋服をきたらいいか?
などなど、絶対によい答えがでる。さまざまな素敵な問いかけをご自身にかけてみてください♪
さてさて、夕飯です。
週末に環先生が用事で富山へいってきたので、すかさず鱒寿司をリクエストしました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/8af5f04d972210916a1da3b21d5f7614.jpg)
ここのは美味しい!!
だけど、このメーカーのは、富山の人には不人気なんですと。こんなに肉厚で美味しいのに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/02daaba00d8621d930cd3c89e66e2bbb.jpg)
それから、季節はずれで申し訳ないのですが、九州のキュウリが届きましたので、どうしようかなと思い、きゅうりは冷すので、体を温める生姜、唐辛子、酢でピクルスにしました。キュウリは一度さっとゆでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/a313dd70e915634e44134a45cd50ee42.jpg)
即席なのに・・・むむむ、美味しかった・・・・。
それから、久しぶりのお宝煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/8f156e162551ce4d8ae05db7ac650406.jpg)
山芋と卵をベースにいろいろな具をいれます。昨日はニラや人参やナッツを入れました。美味しいです。
それから、キャベツのみそ汁でした。
鱒というのは、体を温める性質があります。
それで、胃の冷えとか、冷えからくる痛みなどによく、
精神を安定させる働きなども薬膳ではあるとされます。
魅力的です。