漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

今年もあと二日 ゴマ生姜から揚げ

2011-12-30 23:21:39 | 冬の肉料理
我が家に先生がきました!

といっても、その名は足暖先生。

例のエナジーラバーの足湯バージョンといいましょうか。箱型のもので、足を入れて、ゆるい電気が入り、ほんわり足が暖かくなるものなのでございます。

そんな簡単な装置ですが、けっこうビックリなお値段で、去年からずっと欲しかったのですが、迷いに迷って、今年ぎりぎりになりました。
今、夜はなるべくお勉強時間を作るようにしているのですが、足元が寒い。しかし、パネルヒーターだと熱すぎる。この足暖先生だとちょうどよい!

しか~も、これに入りながら1時間半ほどお勉強した翌朝!
びっくりするほど顔がすっきりしているのです、今までむくんでいたのか~っと、今更の発見! 冬になってよく食べていたから太ったのかと思っていました。いやぁ、久しぶりに自分の頬骨に出会いました。笑

というわけで、勉強するために足暖先生に入る という構図から



美容のために足暖先生に入る ついでに 勉強する

みたいなことになってきております・・・・。

さてさて、今朝は朝一番に窓拭きから、裏庭の掃除をすませました。
その後一晩漬け込んだ厚切りぶどうパンを焼きました。フレンチトースト風。


普通は卵と牛乳を溶いたものにつけますが、牛乳も豆乳もなかったので、卵にいつもの乾姜+桂枝+アールグレイのお茶を混ぜて、余っていたクリームチーズも合わせて漬け込んでみましたら、これがめちゃめちゃおいしい!

ハチミツをかけていただきました。

そのまま、足暖先生に入りながら、ついでにおまけ勉強して、お昼。
キャベツとアンチョビのペペロンチーノ


それから、黒豆を準備しはじめました。久しぶりに登場する無水鍋で


無水鍋はアルミなので、アルミも鉄のように黒豆の黒い色を安定させるにはいいのです。土鍋で煮たいところなんですが、うちの最大の容量土鍋はかまどさんの2.5Lなので、黒豆が入りきらないのでした・・・・。

そのまま買い物へ
空をふと見上げたら、こんな美しい色あいに


買い物袋とリュックで身動きが取りにくい中、ブロガーマストアイテムのカメラを取り出しパシャっとな。

その後お正月用のお花を買いました。大王松というそうです。それと愛らしいスイートピー。

一緒に飾ろうとは思ってなかったのですが、なんか、なんとなく似合う組み合わせに。この松は輪ゴムに止められて売られており、輪ゴムをはずすと、ワっと広がります。他には松ぼっくりが二つくっついたちょっと変わった松も買ってきました。こっちは門につけようかと思っています。

いよいよ明日で今年も最後。今年最後の朝日、最後の夕日、最後の・・・明日は全部のことに感動できる一日になりそうです♪

さて、今日の夕飯です。

夫のリクエストで、フライドライスの上にから揚げをのせて食べたいと・・。

え~、ずいぶんハイカロリーではないですか?


そこで、かまどさんで、赤米とドライトマトのピラフ。オイルは小さじ1ほどです。

玉ねぎをしっかり炒めて、米もいため、ドライトマト、赤米、塩、根昆布末を入れて、米と同量弱の水で炊きますが、すっごくおいしかったです。

それから、生姜ゴマから揚げ


私はから揚げが食べられないのですが、自分で作ったものは食べられることがあります。3割くらいの打率かな?笑
ちょっとでも肉の臭みがあったり、ぬるっとしたものは全く食べられないのです。これは悲しいサダメ、遺伝子かもしれません(父が鶏肉を全く食べられない)
子供の頃は何度もケンタッキーにチャレンジしたのですよ、みんながあんなにおいしそうに食べているものを自分が食べられないのがくやしくて!笑

でもチャレンジするたびに、オエっとなっちゃうんですね。ケンタッキーは食べられないにしても、今ではだいぶ進歩しましたよ。

というわけで、今回のは3個も!食べられました。ふ~。

他には水菜の韓国風サラダ。夫は水菜に火を通したものは嫌がるのですが、生のサラダだとしっかり食べてくれます。


他に、またまた聖護院カブのみそ汁。今回はお麩入り。おいしすぎる!

カブは消化をたすける作用があるので、から揚げで油が多くなるときに組み合わせるのも良いです。そして、体が乾燥するときはいつもより少し多めに質のよい油をとるのもいいです。今回の揚げ油はごま油100%で揚げております。いつもの少なめぎりぎり油戦法ですが。