漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

生姜の使いわけ  腸あったかスープ

2011-12-20 13:12:27 | 冬の野菜料理
今日もすがすがしい寒空です。そんな中、キムジョンイル総書記がなくなったそうですね。
キムジョンイル69歳、カダフィ68歳(69歳?)フセイン69歳。なくなった年が同じという不思議なつながりが巷でささやかれておりました。そうしたら、環のお客様がおっしゃっていました「9の壁」?というのがあるらしいのです。変化の年、越えにくいハードルを越える。一国を築いた頭領たちも9の壁は高かったのかしら?

さて、乾燥性の皮膚湿疹などもでてきております。とくに申し上げたいのは、合成繊維の下着を身につけないこと。これは私が漢方の勉強を教えていただいている中国の先生が何度もおっしゃいます。合成の繊維の下着はトラブルになりやすいと。やはり天然の素材が普段の体には一番良いです。個人的に竹の素材が一番好きなのですが、今年は製造が止まって、新たなデザインへの切り替え中とのことで、手に入らず、シルクにしました。竹のほうが温かいのですが、久しぶりに着たシルクの心地良さにも驚き!もっと寒いイメージがあったのに、全然温かいし、着ている感覚が本当にないのです。素肌感覚。

こんな感じです。


環の商品ですが、お取り寄せになります。値段も竹よりはお求め安いのです。シルクってやっぱりいいですね。肌も喜ぶし、心がその響きだけで癒やされているのが分かります。普通にお洗濯できます。そして、耐久性もけっこう強いです。

さて、夕飯コーナーです。
最近寒いので、ちょっと生薬を使いました。
生姜というのは、漢方薬にも使うのですが、どういう生姜かで効能が変わります。
生のスーパーの生姜は、吐き気止め(つわりにも)
ただ乾燥させた生姜は、寒気の風邪や、冷たいものの食べすぎ、冷えに
蒸してから、干した生姜なら、お腹が冷える人に

まあ、こんな風に使いわけるのですが、乾燥させたものか、蒸して干したものが漢方薬に使われます。

昨日はちょっとお腹がゆるくなったので、この蒸して干した生姜(乾姜)とシナモン(桂枝)をスープに入れました
鶏と里芋のスーパーあったかスープ


シナモンのにおいは甘く感じるので、味つけにはみりんも砂糖も入れません。
醤油ひとすじ縄。(鶏には塩をしっかりしておきます)

里芋を下茹でしてから、いれます。
めっちゃくちゃ美味しいんですよ。ちょっと飲むだけで、お腹から暖まります♪

それから、春菊のコチュジャン和え


これもとっても美味しい!
ごま油、コチュジャン、醤油、昆布末、どれもちょびっとずつ入れて和えるだけ

ちなみに乾姜と桂枝を私はまとめてビンに入れてあります

普段はチャイを作る時に一緒に煮出したり、以前はジンジャエールを作るときに使っていました。

去年に私が考案した、漢方ジンジャエールの生薬ミックスがあるのですが、これが乾姜や桂枝などが入っています。花粉症予防にもいいので、これは大変な人気が出るだろうと思ったら、ほとんど売れず・・・。売れ残りを自分で撤収したという屈辱の一品。
ちなみに私が考えたキャラクターと、パッケージ。
その名もジンジャーレンジャー!



え?ここからダメ?

でもね、とっても使いやすい配合で美味しいんですよ・・・ぉ。

ちょっとそんな寂しい話題で、今日はおしまい。