みなさま、こんにちは。
すっかり、ブログがあいてしまいました。
週末は、京都からもどってきていた ”おこたママ”こと、さあちゃん一家。
もちろん、我らのアイドル コタチャンマンも登場ということで、
金曜日は夜遅くに実家に向かいました!
22時半到着!しかし、すでにご就寝。(そりゃあそうですね)
私はめめちゃんと一緒のお部屋で寝ていましたら、土曜日朝早くから、
コタが部屋のドアをあけ
「めめちゃん!ばあちゃん・・?」とのぞくも私が、ばあちゃんではないと気づいた瞬間
かたまり、後ずさり。だ、だれやねん?
トーマスLOVEのコタくんは、トーマスキャラの名前と番号が完全に一致しており、
なんでも答えてくれます。
机に列車を並べ、目線にあわせて、走らせます。
ハンガーとハンガーをひっかけて、
「連結!」と言ってみたり、
私が、細長いカーラーを前髪に巻いていたら、
「バッファーつけてるの?」と指摘。(バッファーとは、車でいうバンパーの部分の列車版だそうです)笑
とても二歳児とは思えないほど電車用語を連発!
風船で遊びたくて、ピアノの上にある風船を、頑張って取ろうとするが全く届かず、
私の顔をみて、暗黙の「取って!」ビーム光線。
私が「どうして欲しいの?なんていうの~~?」と、何ていうんだろう?ワクワクと問いかけると
コタくん
「一緒にとって!」
おぉぉぉ、
「取って!」じゃないんですよ。
オレも頑張るから、お前も頑張れ!と。
これって、誰かの協力を求めるときに一番大事なことのように思いました。
体を治すときも、医者に治してもらうのではなく、あくまで自分で治すという姿勢を持つこと。
私もコタくんを見習いたいと思いました・・・・。
コタ君たちは日曜日に大好きな新幹線にのって、ウキウキで帰っていきました。
そして、コタくんパパ(カメラマン)が撮影したあるお洋服のメーカーを教えてもらいました。
sou souというのですが、
日本伝統の生地などを利用し、テキスタイルはマリメッコに勤めていた日本人の方が担当し
オーナーでありデザイナーの方が、和装をモチーフにした洋服というブランドです。
木綿は伊勢木綿が使われているのですが、数年前に突然訪ねて工場見学させていただいた臼井さんのところの伊勢木綿でした!もう廃業か?となった時に、sousouとであったのだそうです。
京都縮のインナーとか、
絞りの羽織風のアウターだとか、
巫女さんの着る千早風のアウターなど、それはそれは面白い。
靴も地下足袋にゴム底がついていて、ゴム底は修理可能なのです。
日本伝統工芸がこのように新しいデザインとともに、
使う人がワクワクしながら引き継がれていくのって素敵だな~と思います。
伊賀焼きなどもそうですが、職人さんが守ってきた技が、デザインや
見せ方が変わるだけで、どんどん受け入れられていく。そして残っていく。
伝統工芸を絶やしてはいけない。ではなくて
伝統工芸ってすごいね、すばらしいね、私も使いたい!
そういうワクワクがあるのが自然のような気がします。
そんなわけで、日曜日は早速sousouの青山店に行ってきました。
何時間いたでしょうか?さんざん試着させていただいて、
たくさん笑って帰ってきました。
太極拳用に地下足袋シューズも購入させていただきました。
今日の太極拳教室で、それをさっそく履いていたら
生徒さんたちが
「足袋みたい!面白いですね」って。
思わず製品紹介をしてしまいました。
うちの妖精も羽織を一枚購入しました。
普通に着ると温泉旅館の若旦那風になってしまったので、ちょっと丈をつめたり
ヒモの位置を付け替えたりしたら、コムサデモード風になりました。笑
環ではいつも下駄ですが、今年の夏は外でも下駄を履きたいな~と思います。
せっかく日本に生まれたから
日本の良いものをもっともっと知って、楽しみたいな~と思います。
脱洗脳、日本は素晴らしい。世界は素晴らしい。
これは先週木曜日の夕飯です
もずくラーメン
ポテトサラダ
水菜のサラダ
沖縄のもずくラーメンというのは、麪にももずくが入っている上に
ラーメンの麪と同じくらいのもずくをのせます。
実は美味しいのです。
先週日曜日のお昼用に買っていたのですが、食べなかったので
賞味期限がぎりぎりになり、急遽平日の夜ご飯に登場。
ポテトサラダに塩麹をたくさんいれてしまったら、
妖精が帰ってくる頃には、ポテトが溶けていて、びっくり!
分解してしまうのかもしれません。みなさま、糖質の多いものに糀はよく反応するので
原型を保ちたい場合は、ほどほどに。笑
でも、だから消化にもいいのかと、納得しました。
もずくは、血液を作るお手伝いにもよいです。
すっかり、ブログがあいてしまいました。
週末は、京都からもどってきていた ”おこたママ”こと、さあちゃん一家。
もちろん、我らのアイドル コタチャンマンも登場ということで、
金曜日は夜遅くに実家に向かいました!
22時半到着!しかし、すでにご就寝。(そりゃあそうですね)
私はめめちゃんと一緒のお部屋で寝ていましたら、土曜日朝早くから、
コタが部屋のドアをあけ
「めめちゃん!ばあちゃん・・?」とのぞくも私が、ばあちゃんではないと気づいた瞬間
かたまり、後ずさり。だ、だれやねん?
トーマスLOVEのコタくんは、トーマスキャラの名前と番号が完全に一致しており、
なんでも答えてくれます。
机に列車を並べ、目線にあわせて、走らせます。
ハンガーとハンガーをひっかけて、
「連結!」と言ってみたり、
私が、細長いカーラーを前髪に巻いていたら、
「バッファーつけてるの?」と指摘。(バッファーとは、車でいうバンパーの部分の列車版だそうです)笑
とても二歳児とは思えないほど電車用語を連発!
風船で遊びたくて、ピアノの上にある風船を、頑張って取ろうとするが全く届かず、
私の顔をみて、暗黙の「取って!」ビーム光線。
私が「どうして欲しいの?なんていうの~~?」と、何ていうんだろう?ワクワクと問いかけると
コタくん
「一緒にとって!」
おぉぉぉ、
「取って!」じゃないんですよ。
オレも頑張るから、お前も頑張れ!と。
これって、誰かの協力を求めるときに一番大事なことのように思いました。
体を治すときも、医者に治してもらうのではなく、あくまで自分で治すという姿勢を持つこと。
私もコタくんを見習いたいと思いました・・・・。
コタ君たちは日曜日に大好きな新幹線にのって、ウキウキで帰っていきました。
そして、コタくんパパ(カメラマン)が撮影したあるお洋服のメーカーを教えてもらいました。
sou souというのですが、
日本伝統の生地などを利用し、テキスタイルはマリメッコに勤めていた日本人の方が担当し
オーナーでありデザイナーの方が、和装をモチーフにした洋服というブランドです。
木綿は伊勢木綿が使われているのですが、数年前に突然訪ねて工場見学させていただいた臼井さんのところの伊勢木綿でした!もう廃業か?となった時に、sousouとであったのだそうです。
京都縮のインナーとか、
絞りの羽織風のアウターだとか、
巫女さんの着る千早風のアウターなど、それはそれは面白い。
靴も地下足袋にゴム底がついていて、ゴム底は修理可能なのです。
日本伝統工芸がこのように新しいデザインとともに、
使う人がワクワクしながら引き継がれていくのって素敵だな~と思います。
伊賀焼きなどもそうですが、職人さんが守ってきた技が、デザインや
見せ方が変わるだけで、どんどん受け入れられていく。そして残っていく。
伝統工芸を絶やしてはいけない。ではなくて
伝統工芸ってすごいね、すばらしいね、私も使いたい!
そういうワクワクがあるのが自然のような気がします。
そんなわけで、日曜日は早速sousouの青山店に行ってきました。
何時間いたでしょうか?さんざん試着させていただいて、
たくさん笑って帰ってきました。
太極拳用に地下足袋シューズも購入させていただきました。
今日の太極拳教室で、それをさっそく履いていたら
生徒さんたちが
「足袋みたい!面白いですね」って。
思わず製品紹介をしてしまいました。
うちの妖精も羽織を一枚購入しました。
普通に着ると温泉旅館の若旦那風になってしまったので、ちょっと丈をつめたり
ヒモの位置を付け替えたりしたら、コムサデモード風になりました。笑
環ではいつも下駄ですが、今年の夏は外でも下駄を履きたいな~と思います。
せっかく日本に生まれたから
日本の良いものをもっともっと知って、楽しみたいな~と思います。
脱洗脳、日本は素晴らしい。世界は素晴らしい。
これは先週木曜日の夕飯です
もずくラーメン
ポテトサラダ
水菜のサラダ
沖縄のもずくラーメンというのは、麪にももずくが入っている上に
ラーメンの麪と同じくらいのもずくをのせます。
実は美味しいのです。
先週日曜日のお昼用に買っていたのですが、食べなかったので
賞味期限がぎりぎりになり、急遽平日の夜ご飯に登場。
ポテトサラダに塩麹をたくさんいれてしまったら、
妖精が帰ってくる頃には、ポテトが溶けていて、びっくり!
分解してしまうのかもしれません。みなさま、糖質の多いものに糀はよく反応するので
原型を保ちたい場合は、ほどほどに。笑
でも、だから消化にもいいのかと、納得しました。
もずくは、血液を作るお手伝いにもよいです。