がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

ダッジ・バイパー他 今週の買い物

2005年05月29日 | 模型
 買ってばかりで一向に製作が再開しないので、完全に積んどくモデラーになってる@河童です。

 突然ですが、21世紀版のFORD GTってまだキット化されてないっすよね?(←誰に聞いてる?)。テレビゲームのグランツーリスモで出てきまして、ナカナカ格好がよいのでモノグラム辺りから出てないかなーって探したんだけど無いみたい。ホットウィールはあるのにね。しかしながら、これを探してる時に、旧レベルのダッジ・バイパーRT/10のキットが現行レベル・モノグラムから再リリースされ、某所にストックがあるのを発見。これ、最初にリリースされたとき、あまりに入荷が少なくて買い逃していたんですよね。スナップキットなんだけどエンジンまで再現されたナカナカの出来のキットでありまして、クーペ版のGTSは持ってるんだけどオープン版のRT/10は持っていなかったのだ。更に、モデルチェンジした後のSRT10もキット化されて入荷してるって事だったので、合わせて発注してみました。
 洋物キットって、日本の会社が輸入代理店になって入ってくる場合が多いんですけど、それ経由だと入荷は不安定だはマージン付いて高いわで、ユーザーから見れば不都合な点が多いのですが、今回買ったのは並行輸入業者からなので、二つ合わせて送料足しても4000円にもならんかったです。届くのが楽しみではあるのだが、届くかどうかが今のところ心配(笑)。

 それから、地元のヘッポコ模型店にてフジミのポルシェ917Kを発見。実は、以前にも少し離れた場所にある田舎にしてはマトモな模型店(一応行きつけ)にて見たことはあったんですけど、シュリンクされていたので「な~んだ、ユニオンの再版かよ」って勝手に思ってたんですけど、フジミ入魂の新金型キットと知りまして慌てて買いに行ったらもう無かったなんてことになってたんですが、今日行ったヘッポコ模型店には在庫がありました。ガルフとマルティニをGETして御満悦です。このヘッポコ模型店ですが、結構レアものが平気でデッドストックになってましてね、1/12のF1とかローラT-70とか1/24のストラトスターボとかカウンタックLP500S等のタミヤ絶版ものをはじめ、転売ヤーが手を出しそうなアイテムが平気で転がってたりする粋な店(笑)。ガレージキットは扱ってませんし、フェラーリに関しては、流石に売り切れちゃってるみたいですが、買い逃しアイテムを探すには結構使える店かも知れません。地元にあるけど構えからしてヘッポコなので、今まで殆ど無視してたよ(笑)。
 ちなみに、私が住んでる某県にある他の模型店では、スタジオのEJ12日本仕様とかBAR005とか結構人気有る筈のアイテムでも平気でデッドストックになってます。地方出張とかある人は、地方都市の怪しげな模型店を携帯のiエリアサーチで検索して、探検したりなんかすると思わぬ出物に出くわすかもよ。私も出張が多いので、結構模型店&玩具店探索はやりますな。死にかけの商店街にあるこれまた死にかけの玩具店に行ってみたら、信じられないようなお宝が転がってたなんて事もありましたよ。最近は、そうした店もネット転売ヤーの暗躍か、墓荒らしが暗躍していて、年々お宝に遭いにくくはなってますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする