収納の片付けをしていて出てきた土鈴の箱。桃か何かの入っていた箱にしまってありました。いつ買ったものか覚えてない物もあるけれど、
右中は、昔奈良の亀石に行った時、左のは佐渡…(書いてあるし)。
私のはこれだけですが、集める人はこれじゃあ済まないでしょう…。
この本を読んで、興味を持って、
20年近く前、姉妹で飛騨高山、瀬戸方面に旅行に行った時、岐阜県郡上郡白鳥町のこの土鈴館に寄りました。あつめられた土鈴は、すごい量でした。ちょっと多すぎて、押され気味でした(^^;)。
真ん中の柿は京都の落柿舎近辺で。どれも昔の物です。