1900年のパリ万博に出品されたマトリョーシカ ↓ 。
ここからマトリョーシカの歴史が始まる…。
それをまねてみました。
3番目の子が鍬を持っているのが、「危ないよ!」と言われましたが、ロシアでは持つんですね。
分かりづらいけど、本物も3番目の子が持ってます。
本物の写真をよく見ると1番目の人形は上下がちゃんと合ってないので、エプロンの結び紐が前にきてる…。
1900年のパリ万博に出品されたマトリョーシカ ↓ 。
ここからマトリョーシカの歴史が始まる…。
それをまねてみました。
3番目の子が鍬を持っているのが、「危ないよ!」と言われましたが、ロシアでは持つんですね。
分かりづらいけど、本物も3番目の子が持ってます。
本物の写真をよく見ると1番目の人形は上下がちゃんと合ってないので、エプロンの結び紐が前にきてる…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます