梅雨の合間の砧公園にて、いい感じの切り株のポットを発見。
こういうの一つ欲しいけど…置くところないわ。
↓実をブドウのようにつけているこの木は何だろう…。
と思ったら、親切にもハクウンボク(白雲木)と名札がついていました。
ハクウンボクとカラス
公園の周りでもう一つ見つけたのは、
出来立てみたいなきれいな白いキノコ。
キノコの図鑑とか見ましたが分かりません。
ホウネンタケというのが近い感じがしたのですが、ホウネンタケはもっと褐色です。
これがそのうち褐色になるのかもしれませんが、褐色になった頃には忘れているかも。
こんなのがお庭にあったら素敵でしょうね。
砧公園、四季折々の自然が楽しめて良いですね。
とは言うのものの、私はもっと自然の中に住んでいますが
この年になっても都会への憧れはあるんですよね~。
今月11日から公開された由紀さおりさん主演の
「ブルーヘブンを君に」と言う映画は
私が住んでいる地域周辺が舞台になっています。
コロナ禍でワクチン接種も済んでいないので
映画館に足を運ぶのが躊躇され観に行く予定はありませんが、
お茶畑や池田山から見下ろす景色がユーチューブで見られます。
私はこんな所に住んでいますよ。(*^^*)
森の中を歩いている気がするけれど、すぐ終わるし、決して森で迷ったりしない(^^)。
中の芝生広場は昔ゴルフ場だったとか。公園に変えてくれてよかったです。