「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

思うようには行かないのだ!

2022年06月02日 21時21分00秒 | リハビリ
デイサービスに行って来ました。

運動メニューを終え、ベッドで身体の関節や筋肉の具合をチェック。
健足の足裏が、固かった。
だから、やや痛んだ。ここ数日寝る時に自覚はあったんだけど、あまり気にしてなかったのね。
OTさん「優しく押してあげて下さい」

さあ、大きな靴での歩きをやるぞ〜!と、私もOTさんもやる気満々だったのに。
でも、でも、靴に足が入らない!
やっと押し込むと、足が痛い!
これじゃ歩けない。

月曜日は、とてもスムーズで、「この調子で行こうね」と、OTさんと2人で笑い合ったのに〜!

運動のラストで、装具の中で足がズレたので、足が変形したような感じになってたようです。
「こんな日もある、という事ですね」で、終わりました。

装具と靴をいろいろ履き変えたりしたので、身体、特に足の緊張が強くなってました。
昨日の運転と、待ちの座りの疲れが出たのかな?

気持ちを切り替えて、身体のリカバリーに努め、月曜日には、少しは前に進めたいです。

今、私がやれる事をやるだけです。
気持ちをリラックスさせ、固い身体を緩め、リセットさせる。

朝食後、プレミアム賞品券の申し込みをスマホでやったのもNGだったかな?と反省しています。
間違わないように、気合いを入れてましたから、身体は相当緊張していたのでしょうね。

自分を過度に思い詰めずに、"成るように成る"で行きたいと思いました。

明日も暑くなりそうです。
しっかりと眠りましょう。

あ、緑の魔女、台所の食器洗いの洗剤です。
これもまた改めて。


コメント

暑くなりそうです

2022年06月02日 10時33分00秒 | ご注意下さい
陽射しが強い!
これは暑くなりそうです。
午後の暑い時間帯にデイサービスに出かけます。
水筒の中身が足らない時は、あちらでもらおうと思います。
直ぐに飲む為に持参している水筒。
お茶コーナーまで行くのを、ショートカットしてるのでした。

タオルも首から下げておこう。

エアコンの売り上げの出足が早いそうです。在庫切れになるかも、って。
修理やメンテナンスの日程も混むので、早めに動作確認した方が良いそうです。

水分しっかり摂りましょうね!

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント