「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

言ってはいけない

2022年06月04日 15時52分00秒 | これって、どうなの?
洗濯物をたたんでいて、この言葉を思い浮かべました。

我が家の不思議な事の一つに、"気に入った物が買えない"というのがあります。
食べてみて美味しかった物とか、使い勝手が良かった物等、買った店で同じ物を探しますよね?

それが出来ないのが、我が家なんです。
だから、夫と「これ良いね」は口にしてはいけないね、と言っております。

これって、ホントに不思議です。
よく行くスーパーで偶然買って、食べたら美味しかった豚肉の西京味噌漬けとか。

使い易くて、お値段も安いタオルを、買ったホームセンターで追加購入をしようと行ったら、無かったとか。

いずれも、2回は購入してるんですよ。
だから、また買えると思うじゃないですか。
この考えがズレてるのかな〜?

なので、「言ってはいけない」なのでした。

謎のペンキとか、あるんですよね。我が家には。笑。
コメント

どうなる?梅雨入り

2022年06月04日 11時51分00秒 | 季節
今は晴れてます。
気温も夏日25℃。
明日は、雨の予報になっています。
梅雨前線の位置がどうなるか、これが梅雨入りの目安になります。

この日曜が九州南部、来週末が九州北部となるのかどうか。

テレビのデータ放送を見てましたら、イタリアで豚の伝染病が発生したので、生ハムの輸入がストップしたそうですね。
スペイン産に注文が殺到し、高値になってるので、イタリア料理のお店が大変だ、との事でした。

我が家は、生ハムは食べないので関係ない話ですが、2010年の口蹄疫の時に大変だった宮崎県の事を思い出します。
あの時は、豚だけでなく、牛もだったから、本当に宮崎県の酪農家さんは大変だったんです。飼ってる生きた牛に豚を殺処分しないといけなくて。日本の肉牛の農家さんが、まっ青になったんです。

イタリアで発生が確認された病気は、豚の致死率100%だそうですから、日本の農家さんはビクビクですよ。
ここは我慢しないと、と思います。

梅雨入りは、どうなる?から生ハムまで、話が飛んでしまいました。

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント